表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
485/5860

30話 センエースと五聖命王の関係。


 30話 センエースと五聖命王の関係。


 センと、彼女達は、血こそ繋がっていないが、魂はちゃんと繋がっている大事な大事な家族。

 ハッキリ言って、彼女達は、父親である朝日より、センの方が好きなのだ(朝日自身が、『自分よりもおじいちゃんを優先するように』と、彼女達へ常に言い聞かせているせいもある)。



 ――センは、全生命の頂点にして究極超神の序列一位という、神様のハイエンドだが、決して『全ての命』を平等に愛している博愛主義者ではない。

 本当にイカれたヤツに慈悲はみせないし、悪意を持って殴られたら全力で殴り返す。

 悪人でなくとも、苦手に思ってしまうやつはいるし、ド直球に嫌いだと思ってしまう奴もいる。

 好感度にランキングが存在するのは当たり前。

 その当たり前の中に、センもいるというだけの話。

 そして、そのランキングの『かなり上位』に入るのが『朝日の娘たち』。

 ここに関しては、歴史や積み重ね云々は関係なく、もはや生理的な問題。

 『間違いなく、その神生の中で最も目をかけた、同郷からの転移者である閃朝日』

 『その娘たち』

 上位にならないはずがない。



 ※ ちなみにだが、センは、エレガが第一アルファからの転生者だと気付いていない。

   これは、ゴートに関するデータがフッキから削られていたのと同じで、

   センの目が『エレガの根底に関わる情報』まで届かないよう、

   ――『何者か』によって調節されているからである。





 これは、言うまでもないことだが、彼女達は、もちろん、三至や九華の前で、センの事を『おじいちゃん』呼ばわりなど絶対にしない。

 彼女たちはバカじゃない。

 今のような、いわゆる『軽い態度』は、与えられた制限時間・特権をフルで利用し、全力で甘えているだけ。

 三至や九華の前では、常に、信頼や尊敬を集めるに足る態度で接している(性格の性質・方向性的には、さほど変わりはないが)。


 もし『センに対する無礼な発言』など耳にしようものなら、それが、たとえ、どれだけ些細なものであろうと、烈火のごとく怒り狂う(自分たちの軽い態度の事は棚にあげて)。



 ――もっと言えば、彼女達は、センの前だけでも、こうした『軽い態度』を貫くことで、必死に『この奇跡的な特権的関係性』を保とうとしているのだ。

 センの威光は強すぎて、目の前に立てば、全てを放棄して平伏してしまいそうになる。

 その気持ちをグっと抑えて、『いつまでも近しい家族のまま』であり続けようとしているのだ。



 ちなみに、九華と違い、五聖命王の面々は、朝日以外、センとはちょくちょく会っていた。

 というか、ムリヤリ時間と理由を見繕ってセンに会いまくっていた。

 『神帝陛下との正式な謁見』となれば、三至であっても、大量の手続きを踏まなければいけないが、

 彼女達は、

 ・『正式にセンから認められた孫である』

 ・『仕事柄・立場上、足が軽い(三至天帝は『象徴として座する事』も大事な仕事のうちだが、五聖命王は、そんな三至と九華のつなぎ役なので、上位者特有の『縛り』が比較的少ない。本当はたくさんあるのだが、八方手を尽くして、ムリヤリ少なくさせた。手を抜いている・サボっていると言うワケではなく、むしろ逆で、全身全霊を賭して、徹底的な効率化を図ったのである)』

 この二つの状況を限界以上に利用して、センと出会う頻度をムリヤリ上げていた。


 三至の面々が、センと出会える機会は『だいたい、数年に一回』『多い時でも数カ月に一回』くらいだったが、五聖命王の面々がセンと会っていた頻度は『多いときだと、月に数回』という桁違いの単位。






 ※ センは、世界を渡る事は出来なかったが、『裏ダンジョン・ゼノリカ』に入る事は出来たため、ゼノリカ内で出会う事は可能だった。

 ただ、ボッチ至上主義であるセンは、平熱マンがきめた『師に謁見する際の厳格なルール』をいいように利用して、有事の際以外は、プラプラと『一人』を楽しんでいた。

 ある意味で『その邪魔をしていた』のが、五聖命王の三姉妹である。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] ソルぅぅぅぅっ! ソルとセンが合体したらどんなんになるんやろか…… セル=セン×ソル
2022/11/17 11:53 ソルトセン
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ