表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
466/5859

7話 アダムと三至。


 7話 アダムと三至。



 ――センエースに出会わなくとも、ゾメガ・平・ミシャの三名ならば、いずれ神になれただろう。

 いや、もっと言えば、センエースに抑えつけられていなければ、もっと早い段階で、三名とも、神になれた。

 だが、センエースに出会えなければ、三名とも、間違いなく、『ただの神』か『行けても超神まで』で終わっていただろう。


 明確な魂の繋がりと、芯にある恩愛。

 全てが奇跡的にかみ合ったことで、三名の超天才は、本来ならば超えられなかった壁をゆうゆうと超えていく。






 ――平熱マンの熱き視線の先で、


(ゾメガさんが先に仕掛けるか……)


 ゾメガがミシャの支配領域に切り込んでいく。

 ゾメガは、バリアに裂いていたリソースを薄くして、

 ミシャが張っている『死霊の壁』を突破しようとしている。


(スペシャルの効果で、ミシャさんの死壁は、ほぼ無敵と言っていい……突破するためには……不利積みを覚悟で乗せるしかない。……ここまでくると、もはやジャンケン……ボクならば……)


 自分ならばどう対処するかと考えながら、ドップリ集中状態で観測していると、そこで、



「……ん?」



 背後に気配を感じた。


 しっかりと背後を取られていながら、しかし、わずかもゾクリとはしなかった。

 凪を背負った気分。

 敵意・殺意の類はゼロ。

 当然。

 ここは、ゼノリカの最深部。

 ゼノリカに敵意を持つ者が辿りつけるわけがない。




「……おやおや、どうなさいました、アダムさん」




 『平』は、ゆっくりと振り返りながら、そう声をかけた。

 背後をとられたことで、若干『ビクっ』とはしたが『それを悟られるのはみっともない』と思い、必要以上に、どっしりとした対応になってしまう。


 そんな平の『色々』になどまったく興味がないアダムは、

 その美しく凛々しい視線を、ゾメガとミシャの闘いに固定させたまま言う。


「主上様の命により、貴様らの様子を確認しにきた」


「それは、それは、お疲れ様です」


 言いながら、平は、一瞬で、アダムを隅々まで観測する。


(……以前に会った時より……深みが増している……ただでさえ強大だった波動の質が……より荘厳に……澄んでいて、研ぎ澄まされていて……最適化されている? ……見えないから、ハッキリとは分からないが……もしかして、解放された今のボクたちよりも強い?)


 ゾメガ・平・ミシャの三名は、『解放』されたことで、極端に存在値が上がった。

 三至の意識的純性質は、当然、『また俺、何かやっちゃいました?』系ではない。

 キチンと、『世界のバランス』を理解している。

 膨れ上がった『己の全て』を理解し、受け止めている。


 だが、目の前にいるアダムからは、これほどの『ありえない領域に至った自分達』よりも『純度の高い深み』を感じる。


 ハッキリとは見えないので、よくわからないが――というか『これだけまったく見えない時点でほぼ確定』なのだが、目の前にいるこの特殊超次生命アダムは、ほぼ確実に、今の自分達よりも――


「私クラスになれば、だいたいのことが、ちょっと見ればすぐに分かるし、実は、先ほどの貴様とゾメガの闘いも観戦している」


 平熱マンがアダムを量っている途中で、その思考をぶったぎるように、

 アダムが、とうとうと、


「……貴様らが、以前と比べて、どの程度、向上しているか、私はもう、すでに、あらかた理解している。が、貴様ら自身が、今の自分達をどう感じているかも知っておきたい。それらの前提を丁寧に踏まえた上で答えろ」


そこで、一拍おいてから、アダム問う。


「――どんな調子だ?」


「そう……ですねぇ」


 そこで、平は、少しだけ考える。

 アホな発言は許されない。

 超上位者としてではなく、一介の部下としての発言――この緊張感は久しぶり。


「解放された直後ですし、これまでの蓄積があるので、ここまでは、かなりのハイペースで『器となる存在値』を底上げする事が出来ました。ただ――」




 三至の基礎イメージは、蟻の護衛軍です。

 護衛軍が、間違わずに成長したら? みたいなw

 ミシャ=ピトー 平=プフ ゾメガ=ユピー って感じかなw


 ちなみに、ゾメガは若いころ、ちょっとバカでヤンチャでした。

 第2アルファで、『討伐隊との闘い』のような高水準の成長を山ほど重ねて、今の貫録を得ました。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ