表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
464/5859

5話 『ミシャンド/ラ』VS『ゾメガ・オルゴレアム』


 5話 『ミシャンド/ラ』VS『ゾメガ・オルゴレアム』



 ――裏ダンジョン・ゼノリカの最深部。

 創玄神層に新しく建設された『無限闘技場』に、その三人はいた。


 ※ 無限闘技場は、世界進化に伴い解禁された『いくつかの特殊要素』が満載の訓練施設で、全部説明していくと1万字を超えるので、ここでは省略!!



 一人は、闘技場を埋め尽くさんばかりの膨大な数の死霊を操っており、

 一人は、20丁を超えるフルパレードゼタキャノンを乱射させている。


 二人は、闘技場の中央で、互いに命を削りながら、激しく闘っていて、

 残る一人は、客席に腰をかけて、瞑想で傷ついた体を回復させながら、

 真剣なまなざしで、『渾身の全霊で闘っている二人』を見つめていた。


 『闘っている二人』の外見的特徴は、サイズの合っていないダッフルコートを着た少女と、荘厳なローブをまとっている老人。


 そんな二人を、客席から、一点の曇りもない目で見つめているのは、漆黒の鎧を纏った美形中年。



 ミシャ・ゾメガ・平の三人は、神から『限界を超えていけ』と命じられてからというもの、ほぼずっと、休みなく、互いの限界を超えようと殺し合っていた。

 二人がタイマンで殺し合っている間、数時間ごとにローテーションで残りの一人が休んでいくスタイル(その休憩中に、ビルドの再構築や、互いへの対策を施していく)。


 ミシャ(特殊特化・全距離対応可)・ゾメガ(魔法特化・遠距離専門)・平(物理特化・近距離専門)の三人は、それぞれが、『まっすぐに、基礎的な戦術・戦法』を追求したスタイル(時間はかかるが、結局、基本戦術の限界突破追及が最も強くなれる)なので、互いを研究するだけでも、大概の構築に対応できるようになる。


 戦闘における『型』は、無数にあるが、『基本的には、特殊・魔法・物理の三つ(メチャメチャ大雑把に分けた場合)』なので、仮にミシャを完全攻略出来た場合、『特殊オールレンジ系』の対策はほぼ成ったとみてもいい。


 もちろん、『派生の型』は山ほどあるので、互いを攻略するだけでは不十分。

 そんな事は、三者ともに理解している。

 『今』は、根本の基礎を固めている段階。


 一気に膨れ上がった存在値を、実践形式で『理解』しようとしている段階。


 もっとも地味で、もっとも時間がかかる、もっとも重要な下地作り。


 これまでの長き人生において、三名は、散々下地を積んできたが、

 『主が望む領域』を目指すなら、『今』程度では、まだまだ足りない。


 もっと、もっと、もっと、『先』を目指さなければいけない。

 そのための下準備段階――


「……フルゼタの20丁展開はやりすぎじゃない? 少し減らしてよ」

「なら、そっちもコープスワールドを縮小化してくれんか? 対処がしんどいんじゃが」

「縮小したら押しこまれちゃうじゃない!」

「いや、それは、こっちも同じなんじゃが……」


 会話の内容やテンポこそノンキだが、

 現状、無限闘技場は荒れに荒れていた。

 あっちでも、こっちでも、妙な色の爆発が起こっていて、

 次元に入った亀裂は、再生したハジから裂かれていく。


 無数の死霊がそこら中を飛び交い『死の気配』を撒き散らす。

 そして、その膨大な数の死霊を、大量の『カスタムされたフルパレードゼタキャノン』が次々と撃墜している。


 ミシャが召喚した死霊は、撃墜されるたびに、次の『死』と『様々なデバフ』を撒き散らし、ゾメガが展開している『ドリームオーラ・ファンタジア』を削っている。






 ――ミシャの『コープスワールド』は、『己の業』を具現化させた能力で、『兆』を超える『死』による無限サイクル。

 生まれつき所有しているゴールドスペシャル『死を喰らう天災(死霊系のスキルを使用する際の、ありとあらゆる制約が軽減される)』を基本としたネクロマンサービルドの最終形態。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ