表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

459/5864

56話 UFオーラの使い方。


 56話 UFオーラの使い方。



 ゼンが、エグゾギアの改造において、まず着手したのが、

 UFオーラ(最高位のフェイクオーラ)の強化だった。

 ゼノリカ相手に、エグゾギアを使った際にも『できるだけ、情報を与えないように』と考え施した処置。

 エグゾギアの異常性さえ隠蔽いんぺいできれば、そのスキ(認識の齟齬)をついて、ゼノリカを倒すことが出来るだろうと甘く考えていたため、スペックの向上などは無視して、とにかく、他の何よりもまず、UFオーラを鍛えたのだった。



(……いや、もちろん、フェイクオーラで攻撃を偽装するのは、常套手段なんだが……)


 もっと高みに行けば、『攻撃の偽装』には意味がなくなるのだが、

 ゼンやフッキ程度の次元では、バリバリ有効な手段(前提によって悪手にもなるが)。


(しかし、サイコジョーカー展開中という極限状態で、高次戦闘経験希薄な素人が、一丁前に『対策の対策』を施すなど……っ)


 ――いや、それ以前に、

 と、フッキの思考が、現状の事実に届く。


(解除されていなければ……逃げ切れなかった……流石に、死にはしなかっただろうが……)


 構造上、フッキのボディから汗は出ないが、もし、汗を出すことが出来たとしたら、全身が冷や汗に包まれていたことだろう。


 そんなフッキに、


「ぜぇ、はぁ、ぜぇ、はぁあ!! ……はぁ、はぁ……おい……フッキ」


 サイコジョーカーを解除して、数秒ほどのたうちまわっていたゼンが言う。


「お前、サイコジョーカーを使ったことあるか?」


 どう返事をするべきか、一瞬悩んだが、


「……ぁあ」


 フッキは普通に答えた。


「そうか。どうだった? お前のサイコジョーカーに対する感想をぜひ聞かせてくれよ」


「…………死ぬほどキツかったな。できれば二度と使いたくはない」


 その素直な答えを聞いて、ゼンは頷いた。


「だよなぁ。これ、しんどすぎ……何度やっても慣れる気がしねぇ……」


 予選が始まるまでの間に、ゼンは一度、ためしで、サイコジョーカーを使った事がある。

 その時は、『初めてサイコジョーカーを使った時のフッキ』と同じく、あまりのキツさに耐えきれず、すぐに解除してしまった。


「パワーアップ率はかなりのものだけど、使っている間は、キツすぎて、冷静ではいられなくなるし、当然のように判断力とか落ちるし、解除した直後は、『疲労』とか、『混迷』とか、デバフがつきまくって、まともに動くこともできなくなる……デメリットが多すぎなんだよ、これ……」


 ブツブツと、自身最大の切札についての愚痴をこぼすゼンを見下ろしながら、

 フッキは、


(……そう。サイコジョーカーを使用している間は、精神的に、まともではいられない。『拳を振り回す程度』が精いっぱい――いや、『戦意を保って拳を握りしめられるだけ』でも相当なもの……)


 かつての神との闘いで、フッキは、サイコジョーカーの反動に耐え、神に全力で殴りかかった。

 偉大なる神に殴りかかるという、その行為そのものは、『この上なくイカれた愚行』であり、死ぬ気で反省しなければいけない最大の汚点だが、『サイコジョーカーの使用中も、戦意を保って殴りかかることができた』という事実は、神から『500点』を賜ったこともあり、フッキの中で一つの大きな誇りになっていた。


 ――ゆえに、



「……」



 フッキは瞠目する。

 全ての事実が、フッキの中で繋がって、目の前にいるゼンという個の輪郭をハッキリとさせた。


(凄まじい潜在能力……流石は、幼き日の神……)


 ゼンという原石、その輝きに、フッキは、興奮すら覚えた。


(強くなる。このガキは、間違いなく……)


 確信が、フッキに、自身の未来を想像させた。

 このガキと共に歩む道、その果て――


(このガキは、これから、『主が辿った道』をゆく。……『その道』についていけば、いつか、オレも……)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ