表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
406/5857

27話 魂の交叉


 27話 魂の交叉


 困惑とイラ立ちの中で、ただ必死に喚くガラクタを見ながら、センは、


(気概は悪くない……が、しかし、流石に『実』が無さ過ぎるな……)


 心の中で、ボソっとそうつぶやいた。


 そんなセンの視線の先で、ガラクタは、


『戦闘力が……処理速度が……演算性能が……周波数が、同調率が、足りていない……認めてやる!』


 勝つために、


『だが、ならば、回転数を上げてやる! 俺の【我】を捨ててでも!』


 最強で在り続けるために、


『セイバーリッチ! クロスオーバーソウルを使う! 俺の全部をくれてやるから、お前の全部をよこせ!』


 そんな事を喚きだす。

 ――『第一段階』である『覚悟』が灯る。


[……いいだろう。このままでは、聖なる絶望に届かない。我が存在意義のため、貴様に利用されてやる]


『パーフェクトだ! ここに契約は交わされた!』




 叫びの直後、ハイドラ・エグゾギアがブルブルと震え、淡い輝きに包まれる。

 接続部分の脈動がはやくなっていく。


 ギチギチ、ブチィ、メキメキと軋む音がして、

 エグゾギアのフォルムがスリムになっていく。


『[おお、おおお……おおっ――]』


 重なった呻き声が、徐々に小さくなっていき、


『[――おおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ――」


 輝きが、収束していく。

 統一されていく。

 一致していく。


 魂魄の融合。

 散文な不定形の概念たちが、

 調律を合わせ、美しい詩へと変貌する。


 ――だから、






「……ふぅ……」






 震えも音も光も、すべてがシンと落ちついた。

 痺れも震えもない、緩やかな無音。

 静寂の中で、


「完全最適化……完了。ここに、『真なる神の王』が誕生した」


 湧き上がる万能感に酔いしれながら、『セイバーリッチ・フッキ』は言う。



「……センエースとやら、どうかな、俺の力は。素晴らしいだろう? これぞ、『真なる神の王』の力。聖なる絶望を生む、狂気の最果て」


 セイバーリッチ・フッキは、


「さあ、聖なる死を数えろ」


 言葉が終わると同時に瞬間移動で、センの背後を取る。


 弧を描きながらデスサイズをふるい、

 その勢いに乗せて、聖剣をまっすぐに突き刺した。


 素晴らしい速度の二連撃。

 流石のセンでも対処できない――


「おぉ、いい動きだな」


 ――なんて、そんなわけがない。


 セイバーリッチ・フッキの攻撃に対し、即座に展開された『毘沙門天の剣翼』が対応する。

 センの背後に突如出現した『後光のような無数の剣』が、

 『センに触れさせるか、ボケェ』とでも言いたげに、

 ビリビリと強烈な威圧感を放っている。



「ビシャが迎撃したって事は、つまり、お前の攻撃は、俺にダメージを与えられるほどの威力を持っているって事……やるねぇ」


 ※ ちなみに、アダムと闘った時は『本気』ではなかったので、ビシャには動かないように命令していた。『今』は、アダムとシューリの命を背負っているため、一応、全力ではないものの、『本気』で対応している。



「褒めてつかわす」



 ピリピリしている『毘沙門天の剣翼』とは違い、

 センの方は、至極のんびりと、


「まあ、セットボーナスが無効化されていなければ、『36000倍マキシマイズ・ドリームオーラ』が展開されるから、ビシャが出るまでもなかっただろうが」


 などと言いつつ、右手で、『毘沙門天の剣翼』の一本を掴み、


「セイバーリッチ・フッキか……さて」


 剣の切っ先をフッキに向けながら、


「お前はただのノイズかな? それとも――」






「まだ切札を隠し持っていたか。やるじゃないか、センエース」






 フッキは、センの言葉を最後まで聞かず、

 『ふふん』と鼻で笑いながら、


「だが、ヌルいな。それが最大の切札ならば、俺には勝てない。剣の翼では覆いきれない死角をつき、お前の核を殺す。俺にはそれが出来る」


「……どうやら、こりゃ、ただのノイズっぽいな」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ