表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5705

2話 最初の転生

かなり大胆に風呂敷を広げていきますが、オチは決まっていますので、安心してお読みください。


『間』は、色々とあっちいったりこっちいったりしますし、修正を入れることもないとはいいませんが、


最終章の流れだけは完全に決まっているので、

――というか、すでに書いているので、

グダって終わったり、エタったりはしません。


 「第二話」



 ――1回目の転生。


「やった! 異世界に転生した! 神様には会わなかったし、チートとかなんもないけど、せっかくだから、がんばるぞ! ひゃっほい」


 俺は興奮していた。


 もちろん、月並みに驚いたり戸惑ったりもしたが、

 ネット小説を読むのが趣味で、異世界転生モノを三百作品以上読破している俺は、

 すんなりと、異世界になじんだ。


 冒険者となり、スライムを狩りながら、レベルを上げていった。


 俺はチートこそないが、そこそこの才能はあったみたいで、レベルはどんどん上がっていった。

 最初の村の近くでスライムを毎日千匹(リポップ制だったので、枯渇はしなかった)狩るだけで、10年経った頃には、レベルが50になった。


 戦士系のスキルも充実していて、俺は、その周辺ではちょっとした顔になっていた。



 レベル50を超えたけど、俺は、飽きずにスライムを狩り続けた。

 そう、俺はやりこみ型のゲーマーだったのだ。

 それも、効率とか無視で、とにかく最初の村周辺でレベルをMAXまであげるタイプのちょっと変人系。

 はい、自覚はありますよ。

 でも、それが楽しいんです。



 スライムをチマチマと倒し続けて、ちょっとずつ、ちょっとずつ、レベルを上げていく。

 この作業が楽し過ぎて、気付けば、俺のレベルは100になった。


 レベル100に到達した時の年齢は59歳。

 まだまだ人生はここから。



 俺は、ついに、最初の村を飛び出した。



 ハッキリ言って、何もかもが楽勝だった。

 俺は強くなり過ぎた。


 しかし、それでいい。

 これが楽しい。

 この感覚が好きで、俺はスライムを20000000匹も狩りまくったのだ。



 最初にアレっと思ったのは、63歳の時。

 世界を支配していた七大ドラゴンの内の2匹目を倒した時だった。



「俺のレベルっていつまで上がるんだろう?」


 俺のレベルは150を超えていた。


「200? まさかの300?」




 その後も、俺のレベルは上がり続けた。

 強くなり続けるのが楽しくて、俺は、毎日、修行ばかりしていた。

 二度目の人生、その八割は修行で、残りの二割は移動だった。


「ついに、ランク7の魔法が使えるようになったぞ。あれ? 俺って、もしかして、世界で最強の魔法使いじゃね?」


 その頃には、苦手だった魔法も世界最高峰レベルで使えるようになっていて、剣の腕前に関しては笑えない領域に至っていた。

 気付けば、剣聖だの賢者だの呼ばれ、崇め奉られていた。


「え、弟子? いやぁ、そういうのはやってないんすけど……」


 知らん間に、弟子が一杯増えていたりもした。

 最終的には、十万人くらいが俺の弟子になった。


 チヤホヤされるのは嫌いじゃないし、他人に教えるのも悪くない修行になった。

 教える。強くなる。また弟子増える。

 そんなことを繰り返していた俺もヨボヨボのジジイになった。


「楽しい異世界ライフだった。できれば、限界まで強くなりたかったが、まあ、贅沢は言うまい」


 俺は最後にそう言い残して逝った。

 享年89歳。レベルは322。どうやら、レベルは、まだまだ上がりそうだった。


 できれば、カンストしてから逝きたかった。





 そう思っていた俺は、次の異世界で、「おぎゃー」と産声をあげた。


 俺の無限転生地獄は、始まったばかりだった。



ブックマークを押していただけると、すごく嬉しいです。


どうか、よろしく、おねがいします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版33話公開中!ここから飛べます。 小説家になろう版『さいごのまおうのせかい』 カクヨム版『さいごのまおうのせかい』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ