表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

369/5867

20話 これから毎日国を焼こうぜ。

 20話 これから毎日国を焼こうぜ。



 ザワっとした。

 濃厚な雑音。

 各国の首脳陣の眼球に血が走った。

 わずかに、冷たい汗がツーっと流れる。


 しかし、騒ぐ者はいなかった。

 空気は、すぐに弛緩した。

 決して落ちついたのではなく、ただ緩やかに整った。


 ここにいるのは、全員が、国を背負っている者。

 そして、ラムドもその一人。

 ラムドは、召喚バカだが、その頭脳はピカイチ。


 強固な前提が、ここにいる者達の心を強制的かつ自動的に落ちつかせた。



 誰もがニっと笑って、ラムドを見る。

 この時点では、みな、ラムドの行動を、極めて愚かな悪手だと認識していた。

 この時点では、まだ、『へー、ラムドでも衝動的になることがあるのか、へーへー』くらいにしか思っていない。



 ゆえに、まず、カバノンが、


「何を言っているのか、分かっているのか」


 挑発的に、


「犯した罪を暴かれて、つい熱くなってしまう気持ちも分からないでもないが、まあ、落ちつきたまえ」


 カバノンは、冷静に、慎重に、己が声の質を調節する。

 リーンに対するよりも遥かに気を使っていると分かる態度で、しかし主張の強固さはそのままに、


「若返って、血の気が増している……のかどうか知らないが……『この場』は、貴様のような、浮世離れした仙人の出る幕ではない。下がっていたまえ、ラムド・セノワール。温情をもって、先ほどの愚か極まりない発言は、聞かなかった事にしてやるから――」


 と、そこで、

 ラムドは、


「トーン共和国の国家主席カバノン・イヌリン・クリアランス。お前んトコの巫女は、確か、俺が勇者を殺すシーンを目撃したんだったな。どんな風に殺されたと言っていた?」


 かなり、無礼な口の利き方だ――とは思ったものの、俗世から離れた仙人(違うステージにいる者)相手に礼儀を説いても仕方がないと判断したカバノンは、


「貴様の召喚獣によって、に決まっているだろう」


 特に感情を込めずに、そう答えた。


 ちなみに、実際のところは、知らない。

 本当は誰もそのシーンを見てなどいないのだから。

 ゆえに詳細は語れない。

 しかし、問題はない。

 ラムドは召喚士。

 それが全てを物語る。


 だが、そんな事はラムド(ゴート)も理解しているわけで――


「俺は召喚士なんだから、そんな事は当たり前だろ。お前はバカか」


「ば……か? 口を慎め、醜いバケモノ」


 ピリっとする。

 場に熱がともる。

 いくつかの感情が加速する。


「俺は、お前に、勇者が、どんな召喚獣によって殺されたか言ってみろと言っているんだ」


「そんな事を貴様に答える義務がどこにある、無礼者」


 流石に我慢ができなくなって、ラムドの失礼な態度について言及しはじめるカバノン。

 迫力が増していく――が、ラムドは、カバノンの気迫など意に介さず、


「いや、あるだろ。ほんとバカだな、お前」


 やれやれと首をふってから、


「いいか、バカ。お前は、俺に対し、『あなたは犯罪者だから謝りなさい』と、ふざけた言いがかりをつけてきたんだぞ? ならば、俺がお前に対し『その証拠を出しなさい』と求めるのは当然であり、その際、そっちに証拠開示の義務が生じるのも当たり前。こんなこと、いちいち言われなくても分かれ、バカ」


「……どちらが愚かしいかという問題提起をするのなら、明らかにそちら側の非が大きいと思うがね。貴様が喋れば喋るほど、魔王国は不利になる」


「証拠がないから提示なんかできない。となれば、論点をズラすしかねぇわな。けど、いくらゴールポストを動かしても無意味。強気に詭弁を並べ続けることでケムにまこうとしても無駄だ。俺を、この弱腰なバカ殿と同等に考えるなよ」


 ラムドは、ドンと机を殴り、とことん堂々とした態度で、カバノンを睨みつけ、


「まず、最初に断言しておこうか。俺がこの場で何をし何を言おうと、魔王国が不利になるってことは一切ない!」


「ふん……なぜ、そんなことが言い切れる」


「その問いが答えだ。前提で、『俺に教えてもらわなければ分からない』というテメェの現状が、何よりの証拠なんだよ」


「意味がわからん」


「意味が分からない、ね。はっ、最悪手。大バカ、確定。お前は、今、自ら『わたしは嘘をつきました、本当は何も知りません』と告白したようなものなんだが、その事にも気付けていない」


「ははっ……やれやれ」


 カバノンは、鼻で笑ってから、


「論点をすり替えてケムにまこうとしているのは、どこからどう見ても、貴様の方――」


「トーンの巫女とやらが、本当に『俺が勇者を殺すところ』を見ていたら、お前に、こう報告するはずだ。ラムドに対する口の利き方には気をつけてください――と」


「いいかげんにしないか。ぐだぐだと、中身も意味もない迂遠なだけの戯言を並べたてて……結局、何が言いたい? さっぱり見えてこない」


「本当に頭が悪い。脳を使えよ、バカ野郎。もし、お前が、本当に俺の力を知っていたならば、お前みたいなショボいザコは、俺に対して心底からビビるしかなく、決して、俺に対し、そんなナメた口はきけないと言っているんだ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ