表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

359/5855

8話 セファイルの言い分。

 8話 セファイルの言い分。



 現状、このテーブルには、

 ――セファイルからは、『国王』と『第一王女サーナ』と『ソロウ侯』が、

 ――フーマーからは、『第二使徒のケイレーン』と『第七使徒コーレン』と『第九使徒ミハルド』が、

 ――『ミルス王国』と『セア聖国』と、現在序列二位である大国『トーン共和国』からも、それぞれ、トップ三名の計18名……が集まっている。



 リーンは、自分の席に腰をかけると、まず、


「ワシの呼びかけに応えて頂き、感謝する」


 まずフーマーの使徒たちに頭を下げてから、

 次いで、他国のトップたちにも礼儀を示す。


 ゆっくりと頭をあげてから、


「皆さま方の時間を奪う気はない。前置きは抜きにして、さっそく緊急特別会をはじめたいと思う。ことの始まりは――」


 そこで、リーンは、勇者が魔王城にカチコミをかけてきたという事実を、たんたんと並べていく。


 サリエリが暴行を受けたこと。

 リーンが勇者と一騎打ちをしたこと。

 結果的に、ラムドが追い返した事。

 その際に、ラムドが損傷を受け、その結果として若返ったこと。


 ラムドの変化に、各国から『少しばかりの驚きの声』が上がったが、すぐに、『ラムドならば、何が起きても不思議ではない』という結論に落ち着いた。


 事実を全て聞き終えたフーマーの第二使徒ケイレーンが、


「ふむ。状況は理解した」


 非常に簡素な口調でそう言った。

 フーマーは、戦争に介入しない。

 それはすなわち、他国家の揉め事には干渉しないという事。


 フーマーの役目は、こうして、『場所』をつくるのみ。

 最低限度のラインを定め、それを超えてはいけませんよと睨みをきかせるのみ。

 あとは、それぞれ好きにやれ。

 その結果としてどうなるか、それを見てから、最終的な意見を述べる。


 それが常にフーマーが保つ立ち位置。

 カル大帝国との戦争でもそうだった。

 戦争には一切参加せず、全てが終わった後にチョロっと出てきて、大帝国の利権等を理不尽に奪取・分配し、勝手に魔王国を序列五位にした。


 『はい、戦争はここまでね。というわけで、帝国の負けぇ。連合のみなさん、おめでとー。帝国の今後は、こっち(フーマー)でどうにかしておくから、君らは休んでていいよー。ああ、いいの、いいの。面倒はこっちで片付けておくから。あん? こっちでやるっつってんじゃん。それとも、なに? ウチ(フーマー)のやることに、なにか文句でも? ない? あーよかった。じゃあ、そういうことで。あ、あと、魔王国は、この闘いでめっちゃ貢献していたから、これからの序列は五位ね』


 そんなムチャクチャな事を言われても、誰も文句は言えない。

 自由が許されるだけの『力』を持つから。

 そして、なんだかんだ、文句はあるけれど、フーマーという警察・裁判所がいてくれた方が、事実、もろもろありがたいから。

 敗戦した帝国の後処理で、次の戦争(帝国の解体方法、その利権の奪い合い)が始まるのは目に見えていた。

 フーマーが出てきて『政治』をしてくれたから、次の戦争は起こらずにすんだ。

 主戦派の連中は、『ふざけんな、クソハイエナ野郎、いつかぶっころしてやる』と憤っていたが、穏健派は、『フーマーが出てきてくれて良かった』と胸をなでおろした。


 もし、フーマーがいなければ、世界は、『終わりの見えないルール無用の戦国時代』の中で人類が滅亡するまで、無意味な血を流し続けなければいけない。

 その最悪が理解できないほど愚かな国はない。


「それで? 魔王国側の要求は?」


「ワシは、セファイルに事情を説明してもらいたいと思っている。なぜ、勇者が、あのようなマネをしたのか」


「ふむ。では、セファイル側の言い分を聞こうか」


 皆の視線がセファイル側の席にあつまる。


 すると、第二王女のサーナがスっと立ちあがり、


「……その前に、我が国が誇る勇者ハルス・レイアード・セファイルメトスのその後についてをお聞かせいただきたい」


「ラムドが追い返したと言ったはずだが?」


 リーンの言葉に対して、


「勇者は死んでいる」


「……は?」


「追い返した、などと言っているが、実際は殺したのだろう?」


「……なにを……」


「しらじらしい。私は勇者の生死が分かる。勇者は間違いなく死んでいる。我が国の最大戦力を、よくも殺してくれたわね」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ