表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
F章 まさかの、ラムドがラスボス?! その発想はなかったわ
289/5854

27話 敵は強い。しかし……

 27話



(おわ……なんだ、俺……めちゃくちゃすげぇスペシャル持ってんじゃん……マジかよ……えぇ、俺、こんな成長チート野郎だったのか……)


 ゴートの日本での仕事は、時たま異世界からやってくる(おもに事故で)モンスターや人間を、メンインブラック的に処理する事だった(暴れるようなら殺すし、そうでないなら保護という名目で隔離)。


 その過程があったので、ゴートは、異世界のシステムについて、多少は知っていた。

 が、第一アルファでは、虚理プログラムを軸とした魂魄処理機構が働かないので、自己鑑定等は使えなかった。


 ※ 第一アルファでは、魔法が使えないだけではなく、特異な制御システムも働いている。

 そのため、『高次の魔法使い』や『高位モンスター』も、第一アルファにきてしまえば、『やっかいなエスパー』・『変わった猛獣』程度になる(例外もある)。

 そのため、刀や銃器だけでも、なんとか対抗できた。

 たまに、かなり強い災害級(シン・ゴジラ的な)も迷い込んでくるが、そういう時は、『第一アルファにも、かなり限定的ではあるものの、異世界のスキルが使用できる者(陰陽師やエクソシスト等。数は極端に少ない)』がいるため、その力で対抗した(対抗といっても、そういう場合は、倒すのではなく、術者を生贄にした封印術等で閉じ込め、産業廃棄物的に、海へと投棄)。


 ――ゆえに、ゴートは、10年以上、異世界関係の仕事をしてきておきながら、自分がどんなスペシャルを持っているかすら知らなかった。

 まあ、第一アルファで生きている第一アルファ人なら、異世界関係の仕事に就いている者だとしても、それが普通なのだが。


(こりゃ、すげぇ……これなら、ちょっと闘うだけでも、ガンガンレベル上がっていくぞ)


 自分のハンパなさを理解したゴートは、


(……ラムドの記憶が正しいなら、この世界に生きる者で、最強なのは勇者……おそらく、レベル70~80。魔法やグリムアーツをあわせた、総合評価――『存在値』で言えば……100前後ってところか……)


 この世界の表最強、勇者ハルス・レイアード・セファイルメトス。

 カースソルジャーと闘った際の記憶が刻まれているので、勇者の能力についてはキチンと理解できている。


(で、今の俺は……レベルが若干下がったものの、召喚術の技能は同じ……だから、まあ、存在値は、今までとそんなに変わらない。……スリーピース・カースソルジャーは、俺のものって扱いにはなっているけど、実際は、『ゼノリカの構成員』が召喚したものだから、正式な俺の力って訳じゃない……それを踏まえて考えると、ラムド・セノワールの正式な存在値は80あるかないかってくらい)


 カースソルジャーも含めた場合の、現時点におけるゴート・ラムド・セノワールの存在値は150程度。


(……この世界の平均を考えれば、かなり強ぇ。だが、カースソルジャーが使えないと勇者には勝てない……魔王リーンにはカースを使わなくても、『状況を整えれば勝てるが』ってところ……表における世界ランキング3位の召喚士。それが俺、ラムド・セノワール)


 決して弱くはない。

 しかし、自由な支配者になれるほど強くはない。

 召喚能力はピカイチだが、肉体強度で言えば魔人の平均以下。

 出来る事と出来ない事がハッキリしている、不自由な強者。

 そんな立ち位置。



(そして、謎が多いフーマーの最上層部『ゼノリカ』には、『ほぼ反則技のスリーピース・カースソルジャー』を使ったとしても、まるで歯がたたない)


 ラムド(ゴート)の視点では、いまだ、ゼノリカは、フーマーの上層部。

 ゼノリカ側が、秩序維持の一環で、正式な所在を隠しているので、今の立場のゴートにゼノリカの本質を見抜く事は不可能。


(このUV1って女も相当ヤバいってのに、それよりも……)


 そこで、ゴートは、先ほど出会ったばかりの偉丈夫を思い出す。


(あの……バロールってやつの方が遥かにヤバそうだった)



 ラムドのサードアイでバロールを見通すことはできない。

 だが、『差』を感じとるくらいできる。

 正式にオーラを見通すことはできなくとも、雰囲気を感じ取るくらいは第一アルファ人でも出来る。


 UV1やバロールクラスがその気になれば、絶対的強者の雰囲気すら隠す事も出来るが、ラムド相手に雰囲気まで隠そうとはしない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ