表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
超神B章 センエース・ヌルは何者でもない。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2831/6039

28話 世界一の天才ノコ・ドローグ。


 28話 世界一の天才ノコ・ドローグ。


 バーっと、自分の考えを口にしてから、

 レンドは、ノコの目をジっと見つめて、


「それで、どうする?」


 そんなレンドからの問いかけに、

 ノコは、わずかも考えることなく、

 首を横に振って、


「むりね。あたし、お金もっていないから」


「もってねぇってこたぁねぇだろ。侯爵令嬢様なんだからよぉ。というか、ドローグ家は、薬関連の商売で、かなり儲けていたはずだろ? 経済について詳しくはねぇが、あんたの家がボロ儲けしているって話ぐらいは聞いている」


「お金の大半は、道路や病院なんかのインフラ、教会や学校なんかの福祉関連、あと孤児院への寄付に使ってしまったもの。『事業を継続するためのお金』以外は残していないわ」


 疫病が蔓延する前から、ノコは、国のために頑張っていた。

 ノコは、特定の病を治せるだけではなく、『医療関連』の様々な『優れた才能』を有していた。

 そのなかでも特に優れていた『薬物系に属する特殊な才能』を生かして、『高品質・低価格の薬』を世に広め、その収益を、社会的弱者救済と社会基盤向上のために全ブッパした。


 おかげで、リブレイの国内総生産は飛躍的に向上し、

 西大陸随一の大国となったのである。


「もしかして、その辺のお金を、王族が出しているとでも思っていたの? あの人たちは、そんなことしないわよ。クズとバカばっかりなんだから。あたしが頑張って国を支えていたことなんか知らず、『なんだか知らないけど、すべてがうまく行っている』なんて勘違いしている本物のバカども。存在値と戦闘力の高さは認めるけど、それ以外は本当に何もない空っぽのクズ連中。それがリブレイの王族」


 ノコ・ドローグは、いわゆる『天才』である。

 この世界は、『学力テスト』などのような番付けが行われる世界ではないため、

 ノコの頭脳が、世界的に見て、どのランクに位置するのか把握する手段はない。

 ――が、仮に、全国一斉知能テストなどが行われた場合、

 ノコは、ぶっちぎりで世界一位を取る。

 そういうレベルの天才なのである。


「金を出して、知恵を貸して、若さまで差し出して、そうやって国を支えてやったのに、あのバカ王子は、そのあたしをゴミみたいに捨てた。『最低限、事業を継続するために残していた財産』も、たぶん、今頃、テキトーな理由をつけて徴収されているでしょうね。ほんと、面白い話だわ。笑えないという点をのぞけばね」


 医療関連の優れた魔法的才能と、

 純粋に高スペックな頭脳と、

 ありえないレベルの優しい心を持つ、

 稀代の天才少女。


 そんなノコ・ドローグを失ったリブレイ王国が、

 今後、いったい、どうなってしまうのか、見物である。


「……ノコ・ドローグ。あんたが稀代の聖女なのは知っていたが……そこまで徹底していたとは、さすがに思わなかったな……」


 レンドは、右手で頭を抱えて、


「じゃあ、あんたとは交渉するだけ無駄ってことか。少なくとも、金に関しては」


「そのとおりよ。まあ、金があったとしても、あなたたちに払う気はないけどね。大事なお金を、そんなもったいないことに使うわけないじゃない。5000万テスあったら、どれだけの人を救えると思っているの?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ