表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
超神B章 センエース・ヌルは何者でもない。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2829/6039

26話 全方位から命を狙われるノコ。


 26話 全方位から命を狙われるノコ。


 レンド団は、なかなかの強さを誇る野盗集団。

 さすがに、『下っ端連中』は『一般的なナイト以下のザコ』ばかりだが、

 『幹部に位置する数名』は『貴族級の力』を持っていることで有名な、

 ゴリゴリの武闘派組織。


 エキドナが、ボソっと、


「この辺は、レンド団の縄張りから外れているわよね?」


 そこで、ノコが、鼻で笑いながら、


「バルディが動かしたんでしょうね。『使えるコマはすべて使う』という気概を見せつけてきた感じかしら。どうやら、なにがなんでも、あたしを殺したいみたい」


 ヒキーレが、


「ノコ様、どうしますか?」


 そう尋ねると、ノコはニコっと笑って、


「あたしが出るわ。少し、話をしてくる」


「い、いや、ノコ様、それは――」


 止めようとするヒキーレに、

 ノコは、まっすぐな目を向けて、


「センから何を言われているか知らないけれど、あたしをお姫様のように扱う必要はないわ」


 そう言うと、ノコは、そのまま、部屋を出ていってしまう。


「ちょ、ちょっとまってください!」


 センから、彼女の護衛を任されている二人の隊長は、

 当然、ノコのあとを追いかける。

 その途中で、ヒキーレが、エキドナに、


「エキドナ、フォーメーションを確認したい。私としては、盗賊連中の殲滅を、お互いの部下に任せて、私たちは、『ノコ様の護衛につく』という形でいきたいんだけど……」


「私もそれでいいわ。ちょうど、あなたのところの部隊も含めて、全員、不可視化状態で待機させているから、そのまま、野盗どもの背後をとらせましょう。それでいい?」


「私としては、なんの問題ない」


 と、そこで、エキドナが、ちょっとだけ渋い顔をして、


「んー、なんというか……こういう、お互いが、気を使っていく感じの、『命令系統がハッキリしていない形』って、なんだか気持ち悪いわね……スムーズじゃないし」


「じゃあ、エキドナが『私の上』に立ってくれ。私は、性格的に、補佐官というポジションの方があっている」


「……普通、男って、『自分が上に立ちたい』と思うものなんじゃないの?」


「ほかの男がどう思うか知らないけど、私は、サブポジションにいた方が落ち着く。と言うわけで、今後は、君がノコ様護衛軍のリーダーで、私はサブリーダーという形でよろしく」


「……まあ、別にいいけれど。あんた、かわっているわね」


 ――外に出ると、

 家の周囲を、野盗連中が、ぐるりと取り囲んでいた。


 ノコたちが姿を見せたタイミングで、

 野盗組織レンド団のリーダーである『レンド』が、

 一歩、前に出て、


「よう、ノコ・ドローグ。ひさしぶりだなぁ。前に、病気を治してもらったことがあるんだが、俺の事、覚えてるかい?」


「ええ。さすがに、治した人全員のことを憶えているわけではないけれど、特徴的な人は忘れていないわ。あたし、バカじゃないから」


「そうかい、そうかい。じゃあ、必要ないかもしれないが、一応、自己紹介させてくれ。俺は、レンド団のリーダーをやらせてもらっているレンドだ。実は、ついさっき、バルディから、あんたを殺してこいという命令を受けてな」


「おだやかじゃないわね」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ