表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
超神A章 ゼノリカマストダイ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2699/6032

62話 虚空の呪い。

本日の2話目。


 62話 虚空の呪い。


「私も、たいがい無様だが、しかし、ゼノリカの全滅を、指くわえて見ているしかなかった貴様は、それ以上の無能だ!」


「そうだな……お前の言う通りだ……アルテマ・ウムル……」


 アルテマ・ウムルは、センとの闘いで、

 ずっと、『堅』に徹していた。


 彼の役割は、『アルテマウムル・シャドー』が『ゼノリカを殲滅するまでの間』、全力でセンエースの足止めをすること。


 いっさい、攻撃などは行わず、

 ひたすらに、防御に徹した結果、

 アルテマ・ウムルは、

 センの足止めに成功した。


 膨大な生命力を盾にするだけでは、センエースの突破力を抑えきれない。

 だが、アルテマ・ウムルはただの生命力オバケではない。

 センエースと100万回の死闘を繰り広げた器を持つ生命力オバケ。

 だから、新たな境地レゾナンスに辿り着いたセンエースでも、

 そう簡単には殺しきれなかった。


 ウムルが、上空に『無数のエアディスプレイ』を出現させ、

 ゼノリカが蹂躙されるさまを実況中継しはじめて以降、

 『膨れ上がった怒り』のコントロールが大変だった。


 丹田に集中して『暴走しそうになるオーラ』を鎮めて、

 命の輪郭がバグりそうになるのを必死になってとどめた。

 怒りのコントロールに成功した結果、

 普段よりもはるかに質の濃いオーラと魔力を練り上げることができた。


 センは最善手を打ち続けた。

 積み重ねた全てを丁寧に並べて揃えて、

 ウムルを削り切ろうと全身全霊を賭した。


 センは、ゼノリカを救うべく、必死になってウムルを殺そうとして、

 ――そして、失敗した。


 というよりも、『アルテマ・ウムルが、素晴らしい成果を出した』と言った方が正確。

 センは何もミスを犯していない。

 最初から最後まで、ずっと、最善手を打ち続けていた。


 ゆえに、現状は至極単純な話。

 『こんな短時間で、アルテマ・ウムルを殺すのは不可能』。

 それだけの話。


「さっきも言ったが、改めて、もう一度、言ってやる! 私のシャドーには、『虚空の呪い』が刻まれている!」


 ゼノリカの面々が、アルテマウムル・シャドーに殺されている最中さなか

 アルテマ・ウムルは、センに告げた。

 アルテマウムル・シャドーには『強い呪い』が刻まれている。


「シャドーに殺された者は、この世に存在するすべての反魂術を拒絶する。貴様の神聖式でも、あいつらを復活させることは叶わない! 銀の鍵も、もう存在しない! ゼノリカは完全に死んだ! 貴様が守れなかった『命の重さ』を思い知れぇ!」


 センの心を刻んでいくウムル。


 センは、ボソボソと、


「俺は王として失格だ。……というより、王として合格だったことが、これまでの神生で一度もない……そもそも、俺は王の器じゃない」


 静かな声だった。

 怒りや悲しみが『一定量を超えている』のがうかがえた。

 センエースの中で、無数の感情が渦を巻いて……巻きすぎて、

 まるで、台風の中心みたいに、

 驚くほど静謐せいひつになっている。


「それでも、守りたいと思うものがあった……失いたくないもの……」


 ぐつぐつと、静かに煮立つ。

 キンと静かに張り詰めながら、

 しかし、その奥では『無数の感情』が『割れる前の風船』みたいに膨らんでいる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ