表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
超神A章 ゼノリカマストダイ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2689/6029

52話 実は、お互いが、お互いにとって最高のエサ。


 52話 実は、お互いが、お互いにとって最高のエサ。


 ウムルという敵との闘い方にも慣れてきて、

 ゾメガも、『オルゴレアム・オーバーロード』という変身に適応してくる。

 ゾメガがオルゴレアム・オーバーロードに適応するたび、

 配下の面々も、自身にかかっている強烈なバフに適応していく。


 時間を重ねるごとに、ゼノリカは、どんどん強くなる。


 3号を殺す時間は、さらに短くなった。

 被ダメージ量も減少している。

 ゼノリカはさらに強くなる。


 4号、5号、6号と、問題なく殺すことができた。


 ウムルを殺すたびに、ゼノリカの面々はハイになっていく。

 オルゴレアム・オーバーロードのバフがなじんでくる。


 10号を倒した段階だと、

 ゼノリカの面々は、ほぼトリップ状態。


 ウムルほどの化け物を、10体も連続で討伐できている。

 その事実に高揚する。

 命が輝く。


 ――そんな、ノリに乗っているゼノリカに、

 『890000号』が、冷や水を浴びせる。


「おお、すごい、すごい。こんなにはやく、10号が、倒されるとは。正直、完全にナメていた。貴様らは、思った以上に優れているな。……ただ、何人か息切れしていないか? 大丈夫か? まだ、私たちは『999990体』以上いるんだが、倒しきれるか?」


 ニタニタと笑いながら、

 遠すぎる絶望を、わざわざ口に出して、

 未来の輪郭をぼやけさせる。


 『890000号』の言葉に折れかけたが、

 しかし、ゼノリカの面々は、歯を食いしばって、

 『11号』との闘いにいどんだ。


 休憩もなく、ひたすらに、がむしゃらに、

 ずっと、全力全開状態を維持して、

 目の前の化け物と向き合い続ける。


 頭がおかしくなりそうだったが、

 しかし、未来のことを頭の中から消して、

 純粋な今とだけ、必死になって向き合い続ける。


 そうやって、11号を殺した。

 12号も同じように殺す。


 ――息が切れてくる。

 疲れが、如実に、全身を蝕んでくる。


 ゾメガが傷つくたびに、上昇率は上がっていくが、

 上昇率の増加率よりも、疲弊する度合いの方が上。


 20号を倒した段階で、

 すでに、天下の面々はフラフラだった。


 MPは一時的無限になっているが、

 体力と精神力の方は普通に減っていく。


 ウムルは、本当に、何号だろうと、関係なく、

 全体、同じ存在値&戦闘力で、はてしなく強い。


 さらには、『ゼノリカがウムルに慣れてくる』のと同様に、

 ウムルだって、ゼノリカの連携に慣れてくる。


 『100万の目』で『両者の闘い』を真剣に観察しており、

 かつ、死に際に、闘いの経験を、

 『中心』にアップロードしているから。

 どんどん、『濃厚な経験値』がたまっていく。


 『センエースとの闘い』には慣れているウムルだが、

 『集団戦』の経験値は微妙だった。

 だから、ここまでは、『VSゼノリカ戦』で苦戦を強いられた。


 しかし、ウムルもまた闘いの天才。

 ゼノリカとの闘いの中で、

 複数戦の真髄を掴んでいく。

 ヌケガラのシャドーとは思えないほどの天才性。


 ウムルの中心で、『複数戦の器』が、どんどん磨かれていく。


 『軍』という単位で見た時、ゼノリカは間違いなく世界最高。

 つまりは、世界最高のエサ。

 この上ない経験値。


 ウムルは、どんどん強化されている。

 ――現時点で、すでに、だいぶ強化されている……はずなのに、

 ゼノリカは、まだ、ウムルを殺し続けている。


「さ、30号も殺されたか……いや、すごいな。私を一体殺すだけでも大変だというのに、本当に、よく頑張る」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ