表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
超神A章 ゼノリカマストダイ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2657/6030

20話 ワシより強いという程度の雑魚に、ワシは負けん。


 20話 ワシより強いという程度の雑魚に、ワシは負けん。


「センエースという概念の中核――『絶望の底で勇気を叫び続ける覚悟』は、栄えあるゼノリカに属する者として、絶対に備えておかなければいけない根本の基盤!」


「……」


「どれほど追い込まれようと、ワシは勇気を叫び続けるぞ! 栄えあるゼノリカの天上、九華十傑の第十席序列14位! その看板は、伊達でも酔狂でもなく、ワシが背負った覚悟の証! ワシの覚悟をナメるなよ、三下ぁ! ワシより強いという程度の雑魚に、ワシは負けんっっ!!」


 カンツの覚悟を受けて、

 『天下の面々』の士気がさらに爆上がりする。


 センエースを知る者は、カンツの背中に強くセンエースを感じる。

 センエースを知らない者も、カンツの背中にセンエースを感じた。


 だから、潤沢な闘志がみなぎってくる。

 アルテマウムル・シャドーという絶望を前にしても、

 ヘシ折れることなく舞うことができる。


「閃拳!!」


 あえて、その技を使ったカンツ。

 この一撃に関しては『ダメージを与えること』が目的ではなかった。

 自身の覚悟を世界に刻みこむための一手。

 『最後まで抗い続ける』という想いだけを込めた狂気の宣戦布告。


「センエースを信じていない者の閃拳……極めて歪な拳だ」


 ウムルの感想に対し、

 カンツは、


「ワシがセンエースを信じているか信じていないか、そんなことは、大した問題ではない! ワシにとって重要なことは、『センエースという概念の中枢』を『ワシの背中』で示せるか否か! それだけ!」


 カンツは聖典に『すがったり』はしない。

 センエースという偶像に『依存すること』もない。


 カンツが、ゼノリカでやろうとしていることは、いつだって一つ。



 ――自身がセンエースの役割を果たすこと。



「ワシは絶対に折れん! 最後の最後まで、最前線に立ち続ける! だから、安心して道標にするがいい!」


 天下の面々に背中を魅せつけた上で、

 徹底的に暴れていくカンツ。


 ウムルが強すぎるので、

 ほとんどダメージは与えられていない。

 だが、カンツの背中に『敗北の色』を感じる者は皆無だった。

 カンツの背中が、天下の面々を、より高みへと導く。


「狂気的だな、カンツ。私が、普通の敵だったら、ここで倒されて、貴様ら側のハッピーエンドで終わっていただろう」


 そう言ってから、

 ウムルは、ニィと笑い、


「だが、私は普通の敵ではないのでね。そう簡単に、望みの結末には届かない」


 そこで、ウムルの存在感が増していく。

 圧力が膨れ上がっていく。


「センエースの役割を果たそうとする覚悟は見事だ、カンツ・ソーヨーシ。貴様は、稀に見る逸材。ヒーローの器を持つ超人。しかし、『そこ』が『自分だけの特等席』だとは思わないことだ。――この私にもぉ! 特別な席は用意されているっ!」


 ウムルの中心が強固になっていく。

 すべてが加速していく。

 覚悟を叫んだことで、

 ウムルの中で革命が起こる。




「――今、この瞬間、私の中核には『センエースエンジン』が搭載された。わかるか、カンツ。貴様は、信念のみでセンエースを投影しているが、私は、事実としてセンエースのエンジンが搭載されたのだ。どちらも『疑似』ではあるが、どちらの方がより精度の高いパチモノであるか、そんなことは言うまでもないだろう」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] センエースエンジン、どういう概念なんでしょう。 P型センエースたちのように、「魂魄からして センエースに似せて作られている存在」であれば センエースエンジンを積んでいても、そりゃあ おかしく…
[良い点] カンツ、かっけぇ。他作品じゃ珍しい、 モブが主人公級に輝く瞬間ですね。 [一言] 今まで、センエースエンジンを積んでいた存在と 相対していたのは、センエースかソンキーなど 主人公、あるいは…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ