表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神K章 混沌。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2572/5988

18話 センエースの価値。


 18話 センエースの価値。


「あなた様のすさんでしまった心を、わたくしが癒して差し上げます。わたくし、決して、その道のプロではありませんが、バアヤから、夜伽の作法は叩き込まれておりますゆえ」


「いや、だから、俺、そういうのは、また、ちょっと違うので……」


 あたふたするセンに、

 アルキは、


「大丈夫です。なにも心配する必要はありません。わたくしにすべて、おまかせを」


 そう言いながら、息を荒くしてセンに迫るアルキ。


「いや、ちょっ……マジでっ! マジで違うから! 本当に、いや、あの、マジで!」


 必死に抵抗するセン。

 しかし、アルキは、センの抵抗を『照れ隠し』だと認識しているようで、

 スルリと、着物を脱いでいく。


「ちょっ……うわ……もうっ!」


 彼女がガチであることを理解したセンは、

 仕方なく、


「ちょ、寝てて」


 首トーンで意識を奪っていく。

 200人のテロリスト相手に、何度も訓練してきたから、慣れたもの。

 今となっては『ほんのわずかな障害のカケラ』すら残さずに気絶させられるようになった。


 意識を失った彼女を支えて、

 ベッドに転がし、彼女の、はだけた胸元を丁寧に隠してから、


 ドッシリと頭を抱えて、


「メンドくせぇ……なんで、こうなるんだよ……美人ってのは、頭おかしいやつしかいないのか? 俺、今日までに、まともな美人にあったことがないんだが……紅院も、薬宮も、黒木も、茶柱も、カズナも、ゾーヤも……みんな、一律に、常軌を逸していやがる……」


 しんどそうに、そうつぶやくセン。


 『彼女たち』のような、ステージの違うバックボーンを持つ美人は、

 幼少期から『超一流の人間』としか関わらないため、

 『男を見る目』が極限まで研ぎ澄まされている。

 『顔だけのカス』や『口だけの三流』は意識の片隅に残ることすらない。


 ――そんな彼女たちだからこそ、

 センエースのような『別格の男』の価値を正しく理解できる。

 『次元が違う男』の希少価値に震える。


 サルバトール・ムンディを前にして震えるのは、

 アートの歴史に精通している者だけ。


 『これほどの男は他に存在しない』という完全理解は、

 『絶対に逃がしてはいけない』という焦りに変換される。


 ――結果、暴走する。

 暴走する女は、センのような童貞を引かせる。

 逃げる者を追いたくなる習性は人間の根底にある本能。

 余計に追う美女、さらに逃げるセン。

 負のスパイラルが完成。


「……さて、どうっすかなぁ……んー……まあ、いいや……この状況を利用しよう……」


 そう言うと、センは、

 電話で、紅院たちを呼び寄せる。


 近くで待機していたのか、

 ほんの数分でセンの家に到着する彼女たち。


 倒れているアルキを見て、

 彼女たちは、一瞬、顔をこわばらせた。


 センは、気絶している五画寺アルキを踏みつけながら、


「この女、質が低いぞ。ちょっと首しめたら、すぐに気絶しやがって、根性が足りねぇ。ちゃんと、調教して、マゾ耐性を底上げしておけ。あと、言っておくが、俺はガキとかいらんから、もし、出来ていた場合は、そっこうで堕ろすように言っておけ。わかったな」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ