表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神J章 天才。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2535/6015

96話 思考の交錯。


 96話 思考の交錯。


 自身を調節するため、プラチナスペシャル『シャットアウト・ゾーン』を乱用し、自身に内包された『三重の魂魄』に号令をかける。


 深淵の集中。

 自分の核へ、自分の全てを集めていく。

 これでもかと、自分の中へと、深く深く潜っていく。


 そして、だから、結果、

 『センキー』は、



「最適化完了。ほぼ完全な統一化。融合による歪みは、ほとんど消えている。これなら飛べる……もっと高く、もっと遠く」



 スゥと、深く息を吸ってから、

 まっすぐに、ヨグを睨みつける。


「……いくぞ、ヨグ=ソトース。殺してやる」


 その宣言を受けたヨグは、

 達観した顔で、


「プライマルプラチナスペシャル『共鳴融合』……美しい」


 そうつぶやいてから、

 正式に武を構えた。


 向かい合った二つの修羅。

 互いに、オーラと魔力を限界まで沸騰させてにらみ合う。


 時空と向き合う覚悟。

 距離も速度も全てが幻想になる。


 一瞬を切り裂くように、

 両者、互いに、同じタイミングで時空を駆け抜けた。


 神速が加速する。

 まるで神の絵画。

 かがやくように、

 またたくように。



(センキーの閃拳のキレが想像を超えている……削り取られる……っ)

(ヨグの意識に閃拳を刻み込めた。ここからはミスリードに使える)

(このムーブ……まさか、閃拳をブラッシュボール扱いする気か)

(ギルティチェインを置いて、ヘブンズキャノンで風穴を開けてやる)

(この期に及んでヘブンズに頼る気か……むしろ、ぬるいムーブ)

(ヘブンズキャノンの通りが悪い。もう一本欲しいが、出てこねぇ。ほんと、使えねぇ)

(領域系の魔法を展開させるべきか……否。そのワンターンをかすめとられる)

(ダメだ、閃拳じゃないと、結局、突破力にかける)

(零神砲で神輝の耐性に削りを入れれば……)

(零神砲の波動っ……アホだ! それは甘えだろぉ!)



 互いが、戦闘の中で、思考を暴走させる。

 コンマ数秒の中で、無数に先を読む。

 コンマ数秒を飲み込んで、無数に計画をたてる。

 計画をたてては廃棄して、

 また新たな計画をたてる。

 とんでもなく短い時間の中で、そんなことを、何度も何度も繰り返す。

 命の奪い合い。

 その最高峰で行われる駆け引き。


(無詠唱では突破力にかける。さすがに叫ばないとヨグは殺しきれない)

(無詠唱のままなら、耐えきれる。時間を殺す。決して届かせはしないっ!)

(ソードスコールの属性を英雄に変換。センエースの核を使えば楽勝)

(あ、ヤバい……展開力の高いソードスコールの基盤を英雄に変換されたら――)

(ノヴァの広い暴れを突破口にする。終焉加速を混ぜて翻弄。コンボダメージはいらねぇ)

(ヤバい。突破される。龍閃がくる……対処を――何か――)

(整えたぞっ……もう、切り返しは不可能だ――)

(まずい――回避を――だが、どうやって――)

(これが、今の俺の全部――)

(やばい――無理――)







「――龍閃崩拳っっ!!!」






 膨大な一撃をその身に浴びて、


「ぶっはぁあああああっっ!!」


 白目をむいて、噴水のように吐血するヨグ。


 全身を駆け抜ける電撃のような激痛。

 ビリビリと余韻が強く残った。

 生命の中核が削り取られたのを感じる。

 ダメージが限界を超えた。

 もう、形式を保てない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ