表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神J章 天才。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2506/5983

67話 104。


 67話 104。


(質量保存システムの方は、あまりに強固すぎて、完全突破は、どうあがいてもできそうにないけど、アーカイブメモリの方につなげるだけなら、やり方次第で、不可能では……)


 頭の中で、山ほど計算しながら、

 どうにかこうにか、暗号を突破していくトウシ。


 あまりに膨大な計算量に、最初は戸惑っていたが、

 だんだん、慣れて、コツをつかんできたのか、

 コスモゾーンの暗号に対する解読力が徐々に上がってきている。


 結果、ありえない速度で、

 トウシは、質量保存システムの一部に侵入することができた。


(……見つけた……膨大な魂魄が保存されとる……このエネルギーとリンクさせれば……)


 そこから先も複雑な改変が必要となる。

 トウシは、世界をバグらせないように、

 丁寧に、丁寧に、

 己の魂魄処理機構にテコ入れを加えていく。


(……よし……あとは、数値を入力するだけ……)


 そこからも、手探り。

 トウシは、世界の可能性と向き合っていく。


(まずは2倍……)


 ためしに、自分の『経験値取得倍率』を2倍に引き上げてみた。

 何か、問題が起きないか、実行してみると、


(ん……問題なく稼働しとるな。2倍は楽勝。次は3倍……)


 楽しい実験の時間。

 バグが起きないよう、注意しつつ、

 トウシは、自分の可能性と向き合っていく。


(5倍も余裕か……じゃあ、次は10倍で試してみるか……)


 コスモゾーンのシステムは非常に強固だった。

 10倍どころか、100倍や、1000倍にしても、

 まったく動じない頑強さ。


(マジか……え、これ、どこまで上げられる感じ? すでに、10万倍まできてんねんけど……いや、10万倍やで? 仮に、今、ワシが、S級のGOOを倒した場合、S級GOOを10万匹殺した分の経験値が手に入るってこと? いや、エグいやん……一発で、アウターゴッドの領域に足を踏み込むことができるんとちゃう?)


 そんなことを考えている間も、

 トウシは、ガンガンに倍率を上げていく。


(え、これ、ほんまに、どこまで上がんの? ウソやろ? もう、100兆倍とかいう、小学生のギャグみたいな数字になってんねんけど……え、まだ、終わりやない……1000兆……え、まだいく? うわ、ついに、1京までいった……10京……20京……え、まだ? 50京……100京……104京……ん、あ、ここで終わりか……は、はは……マジか……イカれとんな……)


 最終的に、トウシの経験値倍率は、104京倍まで跳ね上がった。


(こんなん……スライム一匹倒しただけでもカンストするんとちゃう?)


 ありえない倍率に困惑するトウシ。

 異常すぎる数字に、最初は戸惑っていたが、


(これが、ほんまにマジやったとしたら……アウターゴッドを殺せるだけの力も、余裕で手に入る……)


 などと、思ったタイミングで、

 ちょうど、空の色が闇色に染まった。


 コンダクターの指示にしたがい、

 ホテルに戻っていく天才軍団を見送りつつ、

 トウシは、


(……おそらく、今夜、ワシは、神になる……)


 心の中で、ボソっと、そうつぶやいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[良い点] さすがトウシ君、テプにたよらなければいけないことを平然とやってのける、そこにしびれる、あこがれるぅ。 [気になる点] セン君にもこの倍率は引き継がれるのかな、引き継がれたらやばそう! [一…
2021/12/12 07:23 クロゲワルダ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ