表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神J章 天才。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2496/5932

57話 制限。


 57話 制限。


「正直な話……というか、受信感覚的な話……その裏ボスが『田中トウシと合体したソンキー』以上だとは……正直、思えません。裏ボスは、ソンキー一人でも、どうにか立ち向かえるレベルの存在で、いずれは、ソンキーが、その化け物を乗り越える……というプロットだったので」


 そこで、トコが、


「プロットのぉ……それが、プロットという名前の『抗えない運命』やった場合、ソンキーは、裏ボスを超える可能性を持ち、かつ、今はタナカトウシと合体して、強化された状態やから……まあ、普通に勝てるんとちゃう?」


「そうだといいのですが……」


 その後も色々と、話し合った結果、

 とりあえず、田中トウシには、

 『リーダーをやってもらおう』という絶対的結論に至り、

 かつ、


「もしかしたら、彼なら……トコさんの呪いを解くこともできるかもしれませんね……」


 そんな希望を胸に抱きつつ、

 その日は解散となった。




 ★




 次の日の朝、


「……んあ?」


 自室のベッドで目を覚ましたトウシは、

 目玉だけを動かして、周囲を確認し、


「……夢……じゃ、ないよな……」


 と、独り言をつぶやくと、

 頭の中に、




(――俺が実在する。それが答えだ)




 そんな声が響いた。


「ソンキー……」


 昨夜のことを、

 トウシは、しっかりと覚えている。


 結局のところ、何がなんだかわかっていないが、

 しかし、今の自分なら、ロイガーを殺せるということは、

 完全に理解できているため、


「コレの力があれば……どんな神話生物がきても、どうとでもなるな……」


 と、楽観的なことを口にしたトウシに、

 ソンキーが、


(今の俺は、大きな『力の制限』を受けている。強力な覚醒技は不可能な現状。最上位級のアウターゴッドを相手にした場合、おくれを取る可能性が高い。ヨグ=ソトースやニャルラトホテプなんかには勝てないだろうな)


「……マジか……いや、まあ、普通、そういう最強邪神には、勝てんのが普通なんやけどな……」


 召喚された瞬間に世界が終わる級の化け物と戦おうとしている時点で間違い。


「ただ、今のワシの現状を鑑みるに……その手の、最悪な邪神が召喚されんとも限らんのよなぁ……」


 ぶつぶつと、未来を想うトウシ。


「……準備は、出来るだけしておいた方がええ……そうやないと、あっさり死んでしまう未来もありえてまう……」


 そう結論を出すと、


「……ソンキー、お前、さっき、『自分の力は制限されとる』と言うとったけど、その制限を取っ払う方法はないんか?」


(見当もつかない、というのが現状だ。ハッキリ言うが、今の俺は、記憶もあいまいだ。黒木愛美が記した黒歴史ノートと、コスモゾーンに遺されていたログの一部があるから、どうにか、自分自身を、多少は理解しているが、お前の助けになる情報は持ち合わせていない。今の俺は、お前と一心同体だから、できれば、サポートしてやりたいとは思っているが、実際に良質な手助けができるかどうかは微妙だな。俺のことは、戦闘用のブースト程度に思っておいた方がいい。ちなみに言っておくが、俺は頭がよくない。考えるのが嫌いなんだ。ダルいからな)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ