表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神J章 天才。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2490/5978

51話 田中トウシは頭が悪い。


 51話 田中トウシは頭が悪い。


「本当に、お前を凄惨に殺すけど、文句は言うなよ」


「……うん……」


 そう返事をしてから、

 異常な覚悟の視線を、トウシに向ける。

 そのあまりに気持ち悪い瞳を前にして、

 トウシは、


「……」


 無言の数秒をドブに捨てる。

 読み取れない表情で、

 ここではないどこかを見つめている。


 何を考えているのか、誰にも分からない表情。


 その様子を見たロイガーが、


「話は終わったのだろう? なら、さっさと殺せ」


「……」


「おい、聞いているのか。田中トウシ」


「……」


 シカトを続けるトウシに、

 ロイガーは、それなりにイラついた声で、


「次、私の言葉に反応を示さなかった場合、地獄を覚悟してもらう」


 底冷えする声でそう宣言したロイガーに、

 トウシは、


「ワシは頭がええはずなんやけどなぁ」


 ボソっと、

 ロイガーに視線を向けつつ、


「理解力、思考力、読解力、洞察力、推察力、応用力、適応力、情報処理速度に空間把握能力……つまりは、問題解決能力。課題の本質を見極めて、合理的な正答を導き出せる能力に関して、世界最高クラスの自負があった。けど、それは、完全に自惚れというか、ただの勘違いやった」


「……何が言いたいのか、さっぱり分からないのだが?」


「ここにおる男は、ただのアホやった。それだけの話や」


 そうつぶやくと、

 トウシは、全身の魔力とオーラを充実させていく。


 その様に対して、

 ロイガーは、


「なるほど。確かに、驚くほど頭が悪い」


 呆れたように、そうつぶやきつつ、

 首を横に振って、


「意味が分からないな。本当に理解ができない。後先考えない無謀は、頭の使い方を知らないバカだけの特権。貴様ほどのイカれた頭脳を持つ賢者が、なぜ、呆れるほどの愚かさを晒す?」


「思いついたからだよ。とっておきの策を」


「……ほう。ちなみに、どんな策だ?」


「せっかくのとっておきを、わざわざ教えてやるわけがないやろう」


「……ふむ。まあ、いいだろう。では、見せてもらおうか。この状況を打破できる、とっておきの策とやらを」


(そんなもん、あるか、ぼけぇ)


 心の中で、そう吐き捨ててから、

 トウシは、けれど、まっすぐにロイガーを睨みつけ、


(今は、正直、何も見つかってない……けど、ワシは、まだ、ワシの全部を理解してない。ワシの奥に、何か、この状況をどうにかできる何かが眠っとる可能性は、ゼロやない……)


 思考放棄のギャンブル。

 それは、トウシが最も忌避している行為。


 現在のトウシの思考形態を、わかりやすいセリフに訳すと、次のとおりになる。


 『俺は、いつか、何かしらでビッグになる男だ』


 こんな、アホ全開なセリフを吐くぐらいなら死んだ方がましだ、

 とすら思うのだが、しかし、今のトウシは、その思想にすがりつく。


 すがりつくというより、しがみつくと言った方が正解かもしれない。


 とにもかくにも、トウシは、


(ワシ自身の情報にアクセス。もし、何か、宝物が見つかったら、鍵を作成して開錠。そのまま、ロイガーを撃退してハッピーエンド)


 非常にわかりやすい三段方式を求めて、

 今のところ勝算がゼロに近いギャンブルに身を投じる。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ