表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神J章 天才。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2447/5958

8話 未来予想図。


 8話 未来予想図。


(……この学校にはGOOが出現し……このバカ女どもは、セーラ〇ムーンばりに、そのGOOと戦っている……)


 自分が導き出した結論に対して鼻で笑いそうになったが、

 自分の頭が導き出した答えを否定することはできない。


(あくまでも、可能性としては……それが一番、確率的には、上位に在る……)


 その結論をもとに、

 トウシは、さらに、深く潜っていく。


(今朝からずっと感じとった違和感の正体が、もし、ソレ関連やとしたら……これ、ワシ、巻き込まれるんとちゃう?)


 『確定でそうである』とは思っていない。

 しかし、トウシは、危機管理能力が高い方なので、

 常に『最悪』は想定している。


 たとえば『地震が起きた時』のための対処は心得ている。

 AEDの使い方などの応急処置も心得ている。


 それらと同じ方向性で、

 トウシは、


(準備だけはしておいた方がええかもしれん……ただの杞憂やったら、別にそれでかまへんのやけど……『ヤバい化け物に襲われる可能性』が一ミリでもあるというのであれば……撃退するための手段は持っておくべき……)


 自殺願望はない。

 いつだって、トウシは、生きるために、最善を尽くそうとする。

 トウシは、これまで、そうやって生きてきた。

 もちろん、これからだって、そうする。




 ★




(この学校が、マジで、GOOが召喚される『化け物の巣窟』で……それを、あの女共が撃退しとるとしたら、『その方法』があるはず……おそらく、特別な手段が……)


 GOOに一般的な暴力が通じるとは思えなかった。

 その程度なら、頭がよくなくとも推測できる。


(あいつらは規格外の金持ちやから、銃火器を用意するのもたやすい……が、それがGOOを撃退できる理由とは思えへん……)


 もし、本当に、『銃火器で対応』しているのであれば、

 『あえて彼女たちが出動する理由』がない。

 『彼女たちの警護にあたっている軍人あがりのSP』がやればいい。


 もしくは、普通に、トップ層の軍人を送り込めばいい。

 わざわざ、『金持ちお嬢様』に化け物退治をさせる理由などない。


(魔法とか言うとったから……おそらく、セーラ〇ムーンとか、マ〇マギ的な、あの女たちじゃなければ撃退できない『絶対的な理由』がある……)


 それが何か、頭の中だけで見つけるのは難しい。

 そう判断したトウシは、行動に出ることにした。


(……先天的な『魔法適正』が必要で、後天的にはどうしようもない……という話やったら、ワシにはなんも出来んけど……マ〇マギみたいに『契約すればどうにかなる』という類の対処法だった場合……どうにかして、契約したいところ……)


 無数の思考を繰り返しながら、

 トウシは、とりあえず、図書館に向かった。


(持ち出し禁止の禁書関係の中に、GOOに関する情報がある可能性も……ゼロではない……まあ、限りなくゼロやろうけど……)


 心の中でつぶやきつつ、

 この学校でもっとも大きい図書館に足を踏み入れる。


(でっかい図書館やなぁ……)


 そこらの図書館三つ分に匹敵する巨大図書館。

 この学校は、基本的に、頭がおかしい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] この世界にある携帯ドラゴンが正式なものとは限らない、そもそも偽者の可能性もある。 だったらトウシも契約可能でわ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ