表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神I章 聖なる死神はキモすぎる。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2418/5942

33話 勝率0%。

本日は、月末で、

遅くなる可能性が高いので、

朝に、2話投稿します。


これは、今日の1話目です。


 33話 勝率0%。


(……異次元砲ですら無傷とか、そんなんアリかよ……ここまでくると、どういうシステムなのか……さっぱり分からんな……マジで、完全無敵とか言われたら、お手上げなんだが……)


 センは、無敵システムの詳細を理解しようと、

 多角的に頭を働かせる。


 しかし、元々の出来があまりよろしくないので、

 どれだけ必死になって考えてみても、

 ヒントの一つも見つかりやしない。


(俺、『バトル物の主役』ぐらいだったら、なんとか遂行できるかもしれんけど、『推理モノの主役』は絶対にできないな……)


 どうでもいいことを考えつつも、

 脳の一部では、無敵バリアの攻略法を必死になって考えている。


 ――そんなセンに、

 ミスターZが、


『……ありえない強さ……』


 ボソっと、そうつぶやいた。


『戦闘力もそうだが、なんだ、この異次元のメンタル……貴様は芯が太すぎる……』


「メンタルの強さを魅せつけた覚えはないんだが?」


『……貴様のレコードの一部を盗み見させてもらった。貴様はおかしい。あまりにも、人の領域を逸脱しすぎている』


「人の黒歴史を勝手にのぞき見できるとか、お前、全国の元厨二病患者の天敵といえるな」


 などと、どうでもいいことを言いつつも、

 センは、すべての手札を切って、

 どうにか、ミスターZの無敵バリアをぶちやぶろうとするが、


「えー、マジで、なんも効かなーい。ウソやろ、ありえへんで、しかし!」


 つい、下手なナマリで天を仰いでしまうくらい、

 センは、ミスターZの無敵バリアに辟易する。


 そんなセンを尻目に、

 ミスターZは、まるで、『程度の低い人間』のように辟易している。


『ぐ……不可能。今のスペックで、センエースの対処は出来ない。絶対不可能』


 そうそうに、センの自力対処を諦めるミスターZ。


『アカシックレコードにローラー。可能性のカケラを回収する』


 動きを止めて、

 プランをねることに集中しだしたミスターZ。


『コピー系を用いたプラン……勝率0%。戦力をコピーするだけでは、センエースには敵わない。むしろ、極限状況下を打破するための覚醒が引きおこる確率の方が高い』


 ぶつぶつと、


『強奪系を用いたプラン……勝率0%。記憶と力を奪うにしても限度がある。限界まで奪ったところで、センエースには敵わない。新鮮な経験値を与えるだけになる』


 次々と、

 プランだけは量産されるのだが、

 しかし、そのどれもが勝率0%。


 センエースを相手に、生半可なプランなど通じるはずもなし。



『センエースを排除しなければ、母上の望みは絶対に叶わない。だが、センエースには敵わない』



 真理を理解したAIは、

 だからこそ、次のステージを求める。


『絶対に勝てない存在などありえない。真理に反する。あるはずだ。センエースに勝利する方法』


 熱が満ちて。

 臨界点をこえる。


 演算の最果て。

 計算式の向こう側。



『アカシックレコードの禁域に踏み込む必要がある。カギは持っている。真理の迷宮をクリアした実績をカギにする。母上の権利を行使し、真理の向こう側を手に入れる』




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ