表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神I章 聖なる死神はキモすぎる。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2402/5963

17話 センエースは混乱している。


 17話 センエースは混乱している。



『さあ、はじめよう。探究者たちよ。私を乗り越えて、最初の一歩を踏みしめよ』



 その言葉を受けて、女子二人の顔に決意の色が滲む。

 この二人の胆力はえげつない。

 覚悟を決める速度は、常人を、はるか後方に置き去りにしている。


 聖堂は、憎々し気に舌を打ちながら、スっと杖を構えた。

 黙って死ぬ女ではない。


 『理不尽な人生』という『敵』と『戦う覚悟』なら、

 中学の時から――才藤零児と出会った時から出来ている。


 そんな聖堂を横目に見ながら、

 華日は、


(ファンタジーって、あたしの趣味じゃないんだけど……好き嫌い言える場合じゃないみたいだし、今だけは我慢してあげるわ)


 青白いモヤがかかった細い剣を抜いて、

 その切っ先を、土人形に向けた。


 そんな、戦う覚悟を決めた二人とは違い、



(おい、おい、おいぃい!! はぁあああああ?! ……おいおいおい……マジか、これ……おいおいおい! ちょっ……えぇえええええええ?!!)



 才藤の心は、不可思議と困惑の深部で喘いでいた。


(ぃや、あれ、ファーストゴーレムだよなぁ?! ま、間違いねぇ。だって、『俺が考えたまんま』だもん! てか、この状況も、何もかも『俺が考えた通り』……えぇ? え? えぇえええええ?! 何、これぇえええええ?! どういうことぉおおおおお?!)


 現状は理解できた。

 自分や彼女たちに『何』ができて、

 これから『何』をしなければいけないのか。

 それだけならば、この空間に飛ばされた直後、

 脳内にインストールされたから。


 ――というか、そもそも『このゲームのルール』なら、

   最初から、この世の誰よりも深く知っている――


 だが、ゆえに、だからこそ、どうしても困惑せずにはいられない。


(な、なんで……ぉ、俺が、中学時代、ずっとノートに書いていたラクガキ――俺が考えたTRPG『真理の迷宮』が現実になってんだよ……はぁあああああ?!)


 困惑している才藤の横で、

 センは、


(俺が得た知識と力は、主の意思を解するためのカギ。求めるべきは、真理……ふむ……)


 先ほどのファーストゴーレムの発言を、

 心の中で、反芻はんすうしていた。


(あの女どもは、どうやら、力を得ているっぽいけど……俺と才藤は、これ、力を得ているのか? 何も変わっていないように思えるんだが……)


 自分の中に、何か、力が加わったようには思えない。

 というか、実際のところ、センに関していうと、何が強化されたというわけでもない。


(真理を求めるというのも、抽象的すぎて、よく意味がわからんなぁ……)


 ファーストゴーレムの発言は、

 基本的に、フワフワしすぎていて、

 具体的な未来は何も見えない。


(ここまでの流れを見る限り……おそらく、『真理を手に入れたら、条件達成で元の世界に帰れる』……みたいな感じだとは思うんだが……真理って、どうやったら手に入るんだ? その語感から感じる威圧感的に、『ラスボスを殺したら手に入りました』みたいな感じではないと思うんだが……うーむ……苦行をしたり、座禅を組んだりしたら、いつか悟れて、真理を得られたりするかなぁ……)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ