表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2376/5942

93話 鍛錬ハイ。


 93話 鍛錬ハイ。


「もう『二か月』も闘い続けているんだぞ! 流石に、もういいだろう!」


「ははっ。たかが二か月で、何を弱音はいてんだ。こっちは、初日の段階から、『あ、これ、年単位コースだな』と覚悟していたぞ」


 センは、ラリったような笑顔で、


「そのぐらいの覚悟もないのに俺の相手をしようなんてチャンチャラおかしい。俺をナメすぎ。本気で俺の相手をしたかったら、最低でも万年は殴り合い続いける覚悟を固めてくれないと。そのぐらいの覚悟を決めて、ようやくスタート台にたてるんだよ、わかったかい、君ぃ」


 などと、狂気的なことを口にする。

 実際、センは、そこからも、延々に戦い続けた。


 もちろん、センは、ずっと負け続けている。

 まったく勝てるきざしはない。

 センは、ずっと、

 『ただひたすらに負け続ける』という地獄と向き合い続けている。


 しかし、はためには、『負けている側のセン』よりも、

 『勝ち続けているルースー』の方が、

 はるかに疲弊しているように見えた。


「もう勘弁してくれ……いったい、いつまで戦うつもりだ……」


「勘弁してくれ、という割には、お前、闘いの精度が変わっていないな。疲れている風には見えているが、しかし、実質的には『疲れ』を感じていないんじゃ……もしかして、お前って、自動迎撃システム的なあれか?」


「そ、そうだ。私はアリア様が誇る自動迎撃システムの一つ。私の疲弊を狙っているのであれば、それは無駄だ。この空間にいる間、私は、永遠に、同じ練度で反撃し続ける。そういうシステムだからだ。わかったか? わかったら、無駄な抵抗はやめろ。永久に持続する究極超神化7という地獄に抗える者など――」


「助かったよ。お前は、非常に優れたサンドバッグだ。そのまま、精度を保ち続けてくれよ。究極超神化7が切れたお前を倒しても意味はない。マックス状態のお前を乗り越えてこそ、俺は、一歩先の俺に出会える」


「……」


「さあ、今の俺を置き去りにしよう。そのためには、まだまだ磨く必要がある。お前のおかげで、少しだけ見えてきた。俺はまだ飛べる。もっと飛べる」


 鍛錬ハイになっている変態。

 そんな変態の相手をしなければいけないという地獄を前にして、

 ルースーは心の底からゾっとした。

 『逃げたい』と、素直に思ったが、

 しかし、ルースーは、自分で言っていた通り、

 『自動迎撃システム』の一つなので、

 決して、ここから逃げ出すことはできない。


 どれだけ怖くても、

 どれだけしんどくても、

 彼は、センエースの相手をしなければいけない。


 永遠に、

 淡々と、

 無限に。


「ひ、ひぃ……」


 勝っているのは、ずっとルースーの方なのだが、

 しかし、恐怖を顔ににじませているのも、また、

 ずっと、ルースーの方だった。


 ルースーは、まだまだ付き合わされる。

 センエースという永遠の地獄に。


「ルースー。少しだけ見えてきたぞ、お前の動き。ランダムに見えて、特定のパターンがある……と思わせておいて、そのパターンがランダムで決まる、そうだろう?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 制度→精度?
[一言] なるほど。ボーナスダンジョン級(センにとって)チート訓練所の伏線回収かな?www
2021/10/08 07:51 カレーの神(笑)
[良い点] これでこそセンですね [気になる点] ルースの無駄な抵抗はやめるというセリフは『やめろ』では? [一言] 更新楽しみにしてます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ