表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2369/5973

86話 究極の親バカ。

本日の2話目です。


 86話 究極の親バカ。


「どうして、わざわざ、必死こいて、天使軍や『あの子とやら』を育成しているんだ?」


「……私の力だけでは、絶対に勝てない『領域外の混沌』がいるから……」


「……ほう。混沌ねぇ……ほむほむ……で、その『混沌とやら』は、あれか? 『悪者』と思っていいのか?」


「善悪で測れる概念ではない」


「概念レベルでモノを言い出したら、この世に善悪ではかれるものなど、一つも存在しない、という気もしないではないが……まあ、いいや」


 哲学の話はいったん、すみにどけて、

 センは、コホンとセキを一つはさみ、


「――では、こう聞こう。もしかして、その『混沌とやら』に勝たないと、世界とか人類とかが、すごくマズくなる感じ?」


「世界が終わる」


「……了解だ。おおよそは理解した。負けてしまうと、世界が終わってしまう混沌。大変だ。どうにかして、勝たないといけないね」



「……私ごときが、いくらあがいても、あの混沌には勝てない……けど、『あの子』なら勝てる」



「……」


「あの子は、誰にも負けない」


 そこで、『主』は、センを睨みつけて、


「……あなたは、とんでもない力をもっているようだけれど、でも、あの子は、あなたにも……負けない」


「いまいち要領を得なかったが、しかし、あんたが、その『あの子とやら』に、相当な期待をしていることだけは、120%伝わってきたよ。『あの子とやら』に、本当に実力があるのか、それとも、ただの過大評価なのか……」


「過大評価などではない。あの子は真の王。この世の全ての頂点にたつべき存在。間違いなく、あの子が、全世界で最も優れている! あの子がこの世で最も強い! あの子が宇宙でもっともかわいい!」


「……過大評価でなく、たんなる親バカである可能性が急上昇してきたな……」


 ボソっとそうつぶやいてから、

 センは、


「最後に一つだけ質問。『あの子とやら』のことはもういいから……あんたが、さっき言っていた、その『混沌とやら』は、どこにいる?」


「居場所を知って、どうしようというの?」


「会ってみたいんだよ。興味本位でな。もし、殺せそうなら、殺してみたいとも思う」


 とつぶやきつつ、心の中で、


(そいつの討伐が、『元の世界に戻るための条件』……のような気がするんだけど、はたして、実際のところはどうかな……ちなみに、ヨグさん、あなたはどう思う?)


(……)


(またダンマリかよ。やれやれ)


 などと、心の中で非生産的なやりとりをしていると、

 『主』が、



「へたに手を出せば、世界は、猶予なく、混沌に飲み込まれてしまう。あの混沌を殺せる可能性があるとしたら、この世界の主人公である、あの子だけ。『未来』にたどり着く、『完成したあの子』だけが、すべての希望たりえる!!」


 ギラついた目で、そう言うと、


「――あの子が完成するまでの間、私が、あの子の道を守る! そのために――私の限界を解放するっっ!」



 底力を圧縮していく。

 彼女の全てが沸騰していく。



「はぁあああああああああああ……っっっ!!」



 気概と覚悟で全身を充満させる。

 凄まじい勢いでオーラが膨れ上がっていく。

 驚異的な覚醒の波動。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] アリアギアスかな? 絶死
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ