表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2362/5999

79話 禁則事項です。


 79話 禁則事項です。


「ヨグシャドー。これで、条件達成か? それとも、まだ他にも何か?」



 問いかけると、

 それまで、ハンパに沈黙を保っていたヨグシャドーが、


「条件の一部、達成だ」



「……一部ねぇ」


 ため息交じりに、そうつぶやいてから、

 センは、


「それは、つまり……この世界を狙っている侵略者は、あいつらの世界の住人だけじゃなく、他の世界にも存在していて、そいつらが、今後、やってくるから、排除しろ――と、そういう意味か?」


 その具体的な質問に対し、

 ヨグシャドーは、


「……」


 またもや沈黙で返してきた。

 センは、辟易した顔で、


「なんで、急に無口キャラを導入してきた? 意志疎通が不便すぎてダルいから、普通のヨグさんに戻ってくれない?」


「無口キャラを発掘したわけではない。単純な話。この世界において、私は、自由な発言権を有していない」


「……発言権を有していない? またおかしなことを言う。全にして一、一にして全であられるヨグ様を縛れる法などありますまい」


「私はいつだって、運命という糸に操られているだけのマリオネットでしかない」


「夢のない話だねぇ。こっちとしては、金メダリストの実力者には、どーんと構えていてもらいたいところなんだけれど?」


「それが許されるほど、この世界の真理は甘くない。どれだけの力をもっていようと……いや、力をもっていればいるほど、窮屈で退屈。それがこの世界の真理の一つ」


「実に哀しい話だねぇ」



 などとつぶやいてから、

 センは家に帰った。


 家に帰るまでの間、ヒマだったので、

 ヨグシャドーから、どうにか、情報を聞き出そうと、

 いろいろ試してみたセンだったが、

 しかし、


「……」


 驚くほど沈黙を尊ぶヨグシャドー。


 結局、深いところは何も分からないまま、

 センの初日は終わった。



 ★



 翌日は土曜日で、学校は休み。


 センは、『何をすべきなのか、イマイチ不明瞭』という現状を打破すべく、

 『学校の深部』に忍び込むことを決めた。


(現状だと、『この学校が天使養成施設であること』と『昨日のヤツみたいなヤツが、たまに沸いて出てくること』しかわかってねぇ。それだけじゃ、正直、話にならん。せめて、天使の実力の上限と、敵の概要ぐらいは知っておきたい……)


 昨日のカスと同等かそれ以下しかいない、

 というのであれば、問題は皆無だが、


(しかし、俺のこれまでの人生を鑑みた場合、そんなヌルゲーで終わる可能性は皆無……どうせ、いるはずだ。今の俺でも相手にならない、とんでもない化け物が……そして、どうせ、俺は、そいつの処理を押し付けられる……)


 普通の人間なら、『重度の被害妄想』と一蹴されるような思考だが、

 しかし、センの場合、これまでがこれまで過ぎたため、

 たんなる疑心暗鬼とも言い切れない。




(……この時計塔……確実に、ここは、重要施設だろ……『そうじゃなかったらおかしい』というレベルの雰囲気に包まれ過ぎている)




 仙草学園敷地内のちょうど中心部に建っている巨大な時計塔。


 一般生徒はもちろん、教師ですら、

 立ち入りが許されない聖域。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 『主』はいるのかな??
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ