表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2353/5942

70話 天童久寿男。


 70話 天童久寿男。


(通学にかかる時間、およそ20分……長ぇよ。仙草学園の『寮』だと銘打っているマンションのくせに、なんで、あんなに遠いところに建ってんだ。頭、悪いのか。……つぅか、なんで、俺は、そのクソ遠い所に住んでんだよ……ウゼェ……非合理的すぎる……意味がわからん……)


 記憶を探ってみると、

 どうやら、実家を出るため、『寮』の入居者募集に志願したところ、

 抽選で当たってしまったらしい。


 場所を確かめず、『まあ、寮なら、近いところにあるはずだろう』という、勝手な憶測のもと、『もう締め切り間際か……じゃあ、まあ、とりあえず、応募しておこうかな。どうやら、倍率が高くて、なかなか当たらないらしいが』などと思いつつ、ノリで応募したところ、普通に当たってしまったのだ。


 入寮が決まってから、ようやく住所を知ったセンは、

 『いや、遠い、遠い、遠い』と思いながらも、

 『よっぽどの理由がない限り、辞退は不可能』

 という通達を受けてしまったため、しかたなく今に至る。


 ――という記憶が、今のセンの頭の中には補完されている。




(……つぅか、あれ、本当に『寮』か? ただの億ションに見えるんだが……)




 学校からは遠いが、そのスペックは相当な高みにあった。

 あらゆる場所が金で磨かれていて、

 一流のコンシェルジュまで完備。


(あの田端さんってコンシェルジュ……なんか、どっかで、会ったことがある気がするんだが……どこだっけなぁ……)


 誰かに似ている、と思いながら、

 誰に似ているのか思い出せない、記憶力指数がゴミのセン。


 センは、バカではないが賢くない。

 本気で取り組めば、英単語1万ほどを完全暗記することもできるが、

 それは、えげつないほどの時間と労力をかけた場合『のみ』の話。

 彼の暗記力はきわめて普通。

 だから、彼の視点では『何十年』も昔に一度だけであった『誰か』のことなど、思い出せるはずがないのだ。


(誰だったっけなぁ……)


 などと、別に思い出せなくてもどうということもない記憶探りに没頭していると、

 そこで、ガタイのいい男が席を立って、自分の隣に近づいてきた。


 けっして、センに近寄ってきたわけではなく、

 ただ、ドアの前に立っただけ。


 そのガタイのいい男を横目でチラ見したセンは、


(あ、天童、いたのか……)


 先ほどの位置だと、ちょうど死角になって見えていなかった同級生。

 天童久寿男。

 一応、クラスメイトではあるが、

 話したことは特にないので、

 この状況下でも、特に会話はしない。


 同じ寮に住んでいて、同じ学校の同じ教室に通っていて、同じ通学路だというのに、

 両者の間に会話は特にない、という事実が、両者のコミュ障ぶりを明確に表している。



(いやぁ、しかし、こいつ、ほんと、ガタイいいな……こいつと比べたら、俺のモヤシ感が際立つな……腹立たしい。どっかいってほしいねぇ。死んでほしいとまでは思わないけど、俺の横には立たないでもらいたい)



 ドアの窓に反射する自分と天童を比べて、

 普通にヘコんでしまうセン。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 同じ学校の同じ凶日←誤字ですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ