表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2303/5932

20話 ゼノリカという苛烈な世界政府。


 20話 ゼノリカという苛烈な世界政府。


「なんでもいいの? じゃあ……ゼノリカで。意味? 知らんよ。特に無いんじゃない?」


 実際、意味などなかった。

 それは間違いなく事実だった。


 しかし、その『無意味な言葉』を、ゾーヤはひどく喜んだ。

 他の配下からの受けも上々だった。

 セン自身も、なんとなく、

 ゼノリカという言葉を気に入っていた。

 なぜかは分からない。

 いつだってそう。


 ゼノリカと名前を変えたことで、

 組織の質が明らかに変わった。

 『体制の枠組み自体』は、もちろん同じなのだが、

 意識の方向性が大幅に変動した。


 300人委員会の段階で、

 とんでもない権力を持つ組織であったが、

 ゼノリカになったことで、

 その権勢はますます苛烈になっていった。


 そうなってくると、増長したバカが増えてくる、

 というのが世の常なのだが、

 センは、沸いてくるバカを徹底的に排斥した。


「権力に酔うバカは信用しない。優秀かどうかはどうでもいい。というか、優秀であればあるほどヤバい。というわけで、クビだ」


 センは、ゼノリカに所属する幹部に対して、

 過剰なほどの『倫理観』を求めた。

 その厳しすぎる姿勢に対して非難の声をあげる者もちらほらいたが、


「イヤならやめればいい。俺は、別に独りでもいい。俺は独りになっても何も困らない。というか、できれば、独りになりたい。というわけで、やめたければ、すぐにやめろ。というか、できるだけ、やめてください、お願いします」


 ワガママを通せるだけの力を持つ。

 それがセンエースのカリスマ。


 センはとことんワガママに、組織をいじくっていく。

 『実際の運営としてどうか』という点は、ゾーヤが必死になって調節するので、問題が起きることはない。

 センの横暴を、ゾーヤは全力でバックアップする。

 センのワガママを、ゾーヤは、むしろ、喜んだ。

 センが奔放であればあるほど、ゾーヤの肌艶はピカピカになっていく。

 彼女の優秀さが、センの無謀を支えている。


 センエースに、政治主導や組織運営の才能は皆無。

 しかし、そんなものは必要なかった。

 王に求められるのは『象徴』としての役割のみであって、

 必要な『業務』は、『優秀な配下』がやればいい。


 センにはセンにしか出来ない仕事がある。

 それは、どれだけ優秀であろうと代替えできない最重要責務。

 『この上なく尊き王で在り続ける事』。

 その職務さえ果たしてくれれば、他は何もできなくてもいい。

 どれだけルックスがお粗末でもいい。

 どれだけみっともなくともいい。

 どれだけバカでもいい。


 『センエースがセンエースで在り続けてくれる』のであれば、

 ゼノリカは、それ以外を彼に求めることはない。


 ――センエースは、

 わざわざ、誰かに求められなくとも、

 センエースであり続ける。


 というか、仮に、

 世界中の人間が、センエースに、対し、

 『センエースであることをやめる』ように求めたとしても、

 センエースは、決して、その望みを受け入れない。


 センエースは、絶対に、センエースで在り続ける。

 どんな巨悪を前にしようと、

 どんな面倒を前にしようと、

 どんな腐敗を前にしようと、


 センエースは、センエースであり続けた。

 全人類の絶対的精神的支柱で在り続けた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ