表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2294/5958

11話 英検三級より価値がない資格。


 11話 英検三級より価値がない資格。


「シャーデンフロイデは、心の基盤だ。俺だって、『イケメン俳優と美人女優が破局した』と聞いた時は、握りしめた拳を天にかかげるぜ。俺はイケメンが嫌いだからなぁ」


 などと供述しているが、

 実際のところ、他人の不幸をわざわざ全力で喜んだりはしない。


 良くも悪くも、センは、いつだって、

 『善』の側に立ってしまう。

 ――ただ、センは、『善人呼ばわり』されるのをひどく不快に感じてしまうため、

 いつも、ワケの分からない過剰なニヒルさでファントムトークを乱舞してしまう。

 いつだって、どうしようもない変態。

 それが、彼の本質。

 絶対に揺るがないセンエースの実質。



「目立ったら叩かれる。そんなもんだよ、人生は」



 達観したことを言いながら、

 センは自分の全部を整えていく。


「望んで目立ったわけじゃないのに、目立たされてしまったという点に関してだけは、大いに文句をいわせてもらいたいところだが、しかし、嫌われることに関しては別に、どうでもいい。好きに憎めばいいさ。それで、心が軽くなるなら、受け止めてやる。俺にとっては大した重荷でもねぇ。むしろ、『俺の負担を減らすため』なんて理由で我慢されるより、身勝手に感情をぶつけられる方が、よっぽどマシだ」


「……信じられないマインドの持ち主だな、貴様は。気持ち悪い」


「悪口にコクとホップが足りないね。その程度じゃ、俺の心には響かない」


「なぜ、貴様は、そこまで他者を想える?」


「だから、違うというのに、なんで、全員、誤解する? 別に想っちゃいねぇよ。どっちの方が、『俺的に楽か』っていうそれだけの極めて単純な話だ。他者の苦しみは、どうしようもねぇからしんどい。しかし、自分自身が苦しむ場合は対処のしようがあるからマシ。それだけの話。分かりやすい話をしているだろうが、ボケが。穿って捉えるんじゃねぇよ、カスが」


「……なるほど。確かに、貴様には、王を名乗る資格がある」


「いらんけどなぁ、そんな資格。俺的には、英検三級より価値がねぇよ」


 センは、そこで、

 ビシっと武を構えて、


「まあ、でも、背負うと決めたから……責任だけは果たすさ。俺はワガママなクソボッチだが、責任感だけは一丁前なんだ。無駄に高すぎるプライドという言葉でくくられることも多い責任感だが、見方を変えて、言い方を整えれば、数少ない俺の長所になりうる。将来、就活の面接で長所を聞かれたさい、『責任感が強い』の一点張りでいこうと思っているくらいだ」


 ファントムトークで世界を翻弄しつつ、

 センは、まっすぐにイブを睨みつけ、


「さて、と。それじゃあ、そろそろはじめようか。――いくぞ、イブ=スティトゥル。てめぇの全部を、ボッコボコにして奪い取る」


 そう言ってから、

 空間を駆け抜けるセン。


 最初からフルスロットルで、

 今の自分に可能な覚醒の全部を惜しみなく投下する。


 まさに全身全霊。

 一点の曇りもないまっすぐな全力。


 そんなセンの全力に対し、


「なるほど、確かに強い」


 イブはそうつぶやきながら、

 センの猛攻を、華麗にさばいていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 英検なのか漢検なのか、じつは算数検定か? [一言] がんばれー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ