表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神H章 ここからが本当の地獄だ。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2289/5925

6話 瞳の中の露出狂。


 6話 瞳の中の露出狂。


「「「「「いったぁああああっ!」」」」」


 この場にいる全員の全身に激痛が走った。

 すべての爪を一斉にはがされたような深い痛み。


 その痛みを受けたのは、センたちだけではなく、

 世界中のすべての人間。


 今、世界各地では、一斉に悲鳴の声が上がっている。


『痛いか? 苦しいか? しかし、こんなものではないぞ』


 そう言いながら、イブは、さらに、

 ギュウゥウウウウッっと、しぼりあげるポーズを強めた。


 その圧力に応じて、

 人類の体にかかる負荷は大きくなる。


 激痛の中で、センは、


(図虚空の精神負荷で慣れているから、俺は、どうにか耐えられるが……これ、他の連中、大丈夫か? ……いや、大丈夫じゃないっぽい……)


 頭おかしい濃厚な絶望の中で生きてきたセンは、

 『この程度』ならば、まあ、普通に耐えられるのだが、

 しかし、それは、『頭が完全に終わっているセンエース』だけの話で、

 他の面々は、みな、激痛の中で、もだえ苦しんでいる。



『貴様らの絶望は終わらない。貴様らには永遠の命を与える。永遠の時間の中で、永遠の苦しみに包まれる。それが貴様らの運命である』



 めちゃくちゃなことを口にするイブ。

 この世に存在するすべての人間が絶望の底にたたきつけられる。


 そんな中、センは、


(どうする? どうすれば、この『瞳の中の露出狂』を殺せる? 現状、テレパシーくらっているだけだから、攻撃は出来ねぇ……居場所を突き止める……と言っても、どうやって……そもそも、こいつは、地球にいるのか? 『異世界』とか『銀河の果て』とかから交信しているとか言われたらお手上げだぞ……)


 などと、必死になって、対処法を考えていると、

 そこで、イブは、


『貴様らに、一つだけ、救いを与えてやろう』


 黒い笑みを浮かべて、




『センエースに対して憎悪を抱け』




 イブの意図を即座に理解したセンは、


(……おっと……なかなか面白いことを考えるねぇ)


 軽く冷や汗を流しながら、心の中で普通にビビっていると、

 イブは続けて、



『貴様らの王であるセンエースを憎め。そうすれば、貴様らは救われる。ん? おっと、どうやら、まだセンエースが誰か知らぬ者もいるのか。……というより、現状だと、名前だけしか知らぬ者が大半で、そもそもセンエースという存在を認知していない者もちらほら。よかろう。見せてやる。もれなく、全員に』



 そう言って、イブは、指をパチンとならした。

 すると、全員のまぶたの裏に、

 イブだけではなく、

 『センの姿』も映し出される。


『このマヌケ面のクソガキがセンエースだ。今、貴様らが苦しんでいるのは、こいつのせいと言っても過言ではない。というわけで、こいつを憎め。心から憎悪しろ。そうすれば、貴様らを蝕んでいる痛みは和らぐ』


 ――その指示を受けて、

 全世界に存在する大半の人間が、

 ためしに、センエースを憎んでみた。


 『今、自分が苦しんでいるのは、目の前にいる、このへちゃむくれのせいであり、こいつさえいなくなれば、自分は救われるのだ』――と、全力で思い込もうとする。


 すると、全身を包んでいる痛みが、スゥっと和らいだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ