表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神G章 ハッピーライフ、ハッピーエンド、センホーム。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2269/5973

81話 外なる神のSAN値を削る一般人。


 81話 外なる神のSAN値を削る一般人。


「貴様は普通に死にかけている。もはや、貴様に未来はない。そこまで損傷してしまえば、我ら三体を処理しきることは不可能」


「厳しいのは事実だな。けど、不可能じゃねぇ」


「不可能だ。その状態では、まともに戦えない」


 そう言い切ってから、ギは、


「しかし、まさか、虫けらをかばって致命傷を負うとは。そこまで愚かだったとは想定外だった。貴様が、それほどマヌケであると知っていれば、ヤイとザリガーを呼ぶ必要はなかった。貴様は大バカ者だ」


「鬼の首を獲ったようなドヤ顔で『俺の頭の悪さ』を指摘してくれているところ悪いが、『俺がバカである』という、そんな当たり前のことに、今まで気づきもしなかった、という、自分の無様さを見つめなおせ。そうすれば、恥ずかしさのあまり自殺したくなること間違いなしだ。できれば、そのまま自殺してくれるとありがたいね。手間がはぶける」


 必死に虚勢をはりながら、

 センは、奥歯をかみしめて、


「理解しろよ、化け物。この程度で終わるほど、俺はぬるくねぇ。この程度で終わるようなら、とっくの昔に死んでいる。俺の軌跡を舐めない方がいい。俺はお前が想定しているよりもはるかにイカれている」


「……そうか。では、見せてもらおうか。貴様の軌跡とやらを」


 そう言いながら、

 ギは、まっすぐに突撃してきた。

 その背中に、ヤイとザリガーも続く。


 もはや、あとは詰めるだけ。

 そう確信している者のムーブ。


 ――まだ、センから多少の反撃はくらうだろうが、こちらが削り切られることはない。

 このまま数の暴力で圧殺できる。


 相手の思考が、透けて見えるようだった。

 極限状態の底で、

 集中力がさらに研ぎ澄まされたセンは、

 まっすぐに、三体のアウターゴッドを見つめながら、


「この程度じゃ、まだ足りねぇよ」


 ボソっと、センは、

 ニタリ笑みを浮かべつつ、


「俺を絶望させたかったら、もっと追い詰めないと話にならねぇ。スーパーセンエースやヨグシャドーにボコられた時をおもえば、この程度は想定の範囲内レベルの絶望にすぎねぇ。いや、もはや、絶望とも呼べねぇな」


 などと、常人の視点では、何を言っているのかサッパリ分からない戯言を吐きながら、センは、三体のアウターゴッドと正面から向き合う。


 ボロボロの状態で、

 息も絶え絶えになりながら、

 しかし、それでも、センは、

 あろうことか、

 ゾーヤたちの盾としての仕事も完璧に果たしつつ、

 三体のアウターゴッドと互角にやり合う。


 ――戦いは終わらなかった。

 ――この戦いはまだ詰んでいなかった。


 三体のアウターゴッドが、センを詰めて終わりのはずだったが、

 しかし、センは、その現実に対し、豪快に抗った。


「き、貴様、異常すぎるぞ!」


 ギは、センエースという狂気にドン引いていた。


 死に掛けの虫けらが、

 三体の外なる神に抗い続けるという、

 この異常事態が、ギの魂魄を恐怖させた。


 いつだって、神話生物の方がSAN値チェックを受けてしまう。

 それが、センエースクオリティ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ