表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神G章 ハッピーライフ、ハッピーエンド、センホーム。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2254/5925

67話 センエースは存在しない。


 67話 センエースは存在しない。


「……やれやれ……もっと賢い男だと思っていたけど、どうやら、とんでもなくバカなガキだったようだね」


 そう言いながら、ゾーヤは、

 深いタメ息とともに、


「……まったく……」


 などと言いつつ、

 ギから差し出された虚影を、その手に掴む。

 この状況下で出来ることがあまりに少なかったが故の一手。


 賭けですらなかった。

 ただ、状況に流されざるをえなかった。

 それだけの安い話。


 ――虚影の柄をギュウと握りしめたゾーヤ。

 その瞬間、


「っっ! ぅう……っっ!!」


 命のふくらみを感じた。

 あふれ出る力の本流。


「ぁ……ぁああっ!」


 万能感で一杯になる全身。

 魂魄が充実していく。

 視界が広がっていく。

 自分を見失うほどに、すべてが軽くなる。


 そんな破格の覚醒を正面から受け止めたゾーヤは、


「……な、なるほど……確かに……これは、勘違いしそうになるね……私が、あと30年ほど若かったら……あるいは、ナバイアと同じ態度をとっていたやも……」


 そうつぶやいてから、

 ゾーヤは、ギに視線を向けた。


 オーラと魔力を理解したことで、

 彼女の目には、ギの表層が見えた。

 ギの表層は、


「……ぅ……」


 『外見の異様さ』が霞むくらい、

 エゲつなかった。


 暴力的な魔力とオーラの塊。

 壊れたダムの濁流のようでいて、静かな朝の湖のようでもある。


(ば、化け物……これが……アウターゴッド……こ、こんなもの……人の手でどうにか出来るものではない……)


 これまでは、英知だけで理解していた神話生物に対する恐怖感が、

 今、立体的な経験値となって、ゾーヤの血肉になっていく。


(こんなバケモノを……倒す手段など……あるはずがない……)


 力を手に入れたからこそ分かる、相手の力。

 アウターゴッドという脅威に対し、

 ゾーヤは、心の底から恐怖を覚えた。

 SAN値がガリガリと削られていく。

 並みの人間であったなら、とっくに発狂していただろう。


(確信した……センエースなどという英雄は存在しない……アウターゴッドを殺せる人間など、存在するはずがない……)


 これまでは、どこかで『存在するのかもしれない』と思っていたが、

 しかし、ゾーヤは考えを改めた。


 『アウターゴッドを相手に舞える英雄』など、

 人の中では、絶対に存在しない。

 それが真理。

 絶対の答え。


「私の力の一部を理解したな? では、かかってくるがいい」


「え?」


「私に立ち向かってこい。死ぬ気で私を殺そうとしてみろ。その過程を経て、はじめて、貴様らは、正しく、私という神を知るのだ。私の高みを。私の尊さを」


「……」


「私の全てを知り、その果てに絶命することで、貴様らの畏怖は、濃密なる私の糧となる」


「……あなたに挑むなど……無理よ……差がありすぎる……」


「当たり前の事実に逃げているヒマなどない。この私が、望んでいるのだ。貴様らは、ただ従えばいい」


「……」


「拒絶は許さない。というよりも許されない。命をナメるなよ、虫ケラ。私という宇宙的恐怖の最果てを前にして、安寧に死ねるなどと、決して思うな」


「……」


「自覚しろ。貴様らの前には私がいる。この私がいるのだ。畢竟ひっきょう。貴様らは、絶望を数えながら死にぐるうしかないのだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
ギの最後のセリフは平熱マンの方のネタですねwこうして読み返してみると色んなところにネタが仕込んであって面白いです。多分完結したらまた一から読み返すと思います。
[一言] 「自覚しろ。貴様らの前には私がいる。この私がいるのだ。畢竟ひっきょう。貴様らは、絶望を数えながら死に狂ぐるうしかないのだ」 平熱マンとのつながりだああぁ!! この言葉の本質は、煽り厨だった…
2022/02/02 21:37 クロゲワルダ
[気になる点] ギさんとマイさんは、どっちが強いんでしょうかね。 ギの方が強くても、マイノグーラを装備したセンなら、負けないとは思いますが、ギリギリかも? アウターゴッドを立て続けに装備した場合、セ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ