表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神G章 ハッピーライフ、ハッピーエンド、センホーム。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2204/5925

17話 茶柱さんは、自分勝手。


 17話 茶柱さんは、自分勝手。


「今のはヤムチャの分! そして、これは、チャオズの分にゃ!」


「ナッパに言え! 俺は、チャオズにもヤムチャにも、なんもしとらん!」


 茶柱の横暴に対し、

 とにかくしんどそうな顔をしているセン。


 そんなセンに、茶柱は、さらなる横暴を重ねていく。


「センセーは、優先順位を間違えてはいけにゃい!」


「……はぁ?」


「まず、ツミカさん! 次に、他3名。この順番だけは、絶対に間違えてはいけないのにゃ。あと、割合も大事にゃ。ツミカさんに95%を投入し、トコてぃんに2パーセント、ミレーてぃんに2パーセント、マナてぃんに1パーセント。その割合で想いを向けないといけないのにゃ」


 その発言に対し、

 センが、思うところをぶつけるよりも先に、

 黒木が、


「あの、ツミカさん。なんで、私の割合だけ、ナチュラルに最低の1パーセントなんですか? 『あなただけが90%をこえていて、私たちは一桁』という理不尽以上に、その『無駄に繊細な差別』に対して、正直、今の私は、かなり、イラだっております。その辺、納得できるよう、説明していただけますか?」


「ふぅ、やれやれ。いいですか、黒木さん、1パーセントというのは、とても重要な数字なのです。エジソンも言っていたでしょう? 1パーセントの才能と、99%の努力が大事だって。つまりはそういうことなのです」


「さっぱり、意味がわかりませんが?」


「そりゃ、意味なんて込めてないから、当然にゃ」


「ブチ殺しますよ?」


「怖いにゃ、センセー、助けてっ」


 などと言いながら、センの腕に絡みつく茶柱。


 それを見て、それまでおとなしくしていた紅院が、

 茶柱の首根っこを引っ張り上げて、


「あんたは、どうして、そんなに自分勝手なの?!」


 普通にイライラしながら、そう叫んだ紅院に、

 茶柱は、


「ツミカさんは、自分勝手なんかじゃないにゃ! ただ、自分に素直なだけだにゃ! センセーのものは、ツミカさんのもの! ツミカさんのものは、ツミカさんのものにゃ!」


「なんで、そこで、唐突に、シュールジャイアニズムを俺に叩き込んできた? 俺のものは、別にお前のものではないが?」


「センセーのものはすべてツミカさんのもの! つまり、センセーの苦悩も悲痛も、すべて、ツミカさんのもの!」


「急にエモいこと言ってんじゃねぇよ」


「今のけなげなセリフ、ツミカさん的にポイント高い!」


「俺的にも、そこそこポイントは高いよ。……本気で言っていればの話だが」


「もちろん、本気にゃ! センセーが背負っている負債は、全部、ツミカさんのもの!」


「そうか、じゃあ、ちょっと悪いんだけど、今の俺、めちゃめちゃ大変な目にあっているから、それを肩代わりしてくれない?」


「もちろんにゃ! さあ、みごと、センセーの苦悩を縛り上げてごらんにいれるから、その屏風びょうぶから、苦悩を外に出してくれるかにゃ?」



「誰がトンチを見せろと言った?」



 その後も、学校につくまでの間、

 ワーワーキャキャーと、

 彼女たちの猛口撃は続いた。


(登校だけで、体力の大半をもっていかれてしまった……これだからイヤなんだよ、孤高以外のルートを通るのは……)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] 何度読んでも楽しそうに登校してますなー センちゃんは(^^) やはり、センエースこそツンデレの概念を纏いしもの!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ