表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神F章 無限地獄の向こう側。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2184/5947

84話 究極超神化7とは。


 84話 究極超神化7とは。


「あれだけ時間と手間をかけて、半歩しか前には進めていない。貴様はカスだ、センエース」


「後退していないだけマシだろうが! 俺のこれまでの人生を考えると大健闘だと言える! 俺は悪くない! 俺は頑張った!」


「こんなヘタレが人類最後の砦とは。世界の終わりも見えたな」


「ぐぅ……」


「最後に、もう一度だけ言っておくが……『条件未達成』時に召喚される『私の本体』に、『今の貴様』ごときが勝てるなどと、決して思うな。『究極超神化プラチナム』などいう粗末なレプリカを切り札にしているような真正のカスが勝てる相手ではない。私の本体は、純正の『究極超神化7』を使ったとしても、勝てるとは限らない強敵だ」


「なんだ、究極超神化7って。はじめましての概念を、既存のように並べ立てるのはやめてくれ。普通に混乱する」


「究極超神化プラチナムのような、俊敏性が跳ね上がるだけのパチモノとは違う、真なる神化の最果て、それが『究極超神化』。パワーも、耐久力も、俊敏性も、魔力も、オーラも、すべてが、パーフェクトな神の領域に到る、まさに究極の覚醒奥義。その絶対なる姿を超えた領域に『究極超神化2』がある。究極超神化2の壁をも超えてしまった姿が『究極超神化3』。その姿を、さらに、超えて、超えて、超えて、超えた姿が、究極超神化7だ」


「……ドラ〇ンボールの後期も真っ青になるほどの『めちゃくちゃなインフレ』って話ね。で、そのインフレダイナマイトの世界にたどり着いたとしても勝てないほどの相手が、お前の本体か……エグいな……」


「人類が生き残る術はたった一つ。貴様が、貴様の中に巣食う愛を示すこと。それだけだ」


「……」


「あ、あと、一つだけ言い忘れていた」


「……なんだよ」


「明日以降、学校にも、ちゃんと通え」


「……なんで?」


「それが運命だからだ、としか言えないな。この指示に従わない場合、剣翼が舞うのを待たず、即座に、私の本体が、この世界を終わらせる」


「……」


「あと、夜のアイテム探索もちゃんとやれ。この指示に従わない場合も、同じく、世界が終わる」


「一つだけって言ったのに、余裕で二つ言いやがった。自由にもほどがある。……てか、いや、あの……条件多くね? 何個、縛りあるんだよ……」



「今回だけ、これまでとは全く流れが異なるボーナスステージであること。この周で、薬宮たちが死んだ場合、その事実はリセットされないこと。GOOの出現パターンが完全にランダムであること。薬宮たちと結ばれないと私の本体が召喚されてしまうこと。学校に通わなければいけないこと。アイテム探索が必須であること……今のところ5つだな」


 そんなヨグシャドーの言葉をうけて、センは、

 苦々しい顔で、心底しんどそうに、


「……もう、ここまできたら、世界を終わらせた方が、いろいろと手っ取り早いかもなぁ……」


 ボソっと、ヤバい発言をする。


 普通に心が折れ始めてきたセン。


「はぁあああ……」


 とてつもなく深いため息をついて、

 センは、澄み渡る空を見上げた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ