表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神F章 無限地獄の向こう側。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2161/5973

61話 二本の刃がメインウェポンでプライドが高いゴシックガール。


 61話 二本の刃がメインウェポンでプライドが高いゴシックガール。



「あんたは、絶死を積んでいるんだ! 無理をして、虚勢を張っているんだ! どうせ、すぐに、ガス欠になる! そして、世界は正常に戻るぅう! あたしが最強で! あたしの欲望だけで、あたしの全部が満たされる世界にぃいいい!」



 ヒステリックに、自分の理想だけを垂れ流すと、

 クティーラは、闇雲に、センとの戦闘を続けた。


 繊細さのかけらもない、

 ただ、暴力をブン回すだけの攻撃を続けるクティーラ。


「はやく! はやく、はやく、はやく、尽きろぉお! あんたが、無茶をしているのは分かっているんだ! 何かしらの反則技を使っているのはお見通しなんだ! さっさと、限界を迎えて、あたしの足元にひれ伏せぇええ!」


「クティーラ……お前の武はそこそこマシな領域にあるし、数値も、決して悪くないが……ちょっと、性格に問題がありすぎるな……」


 センは、タメ息まじりに、


「目の前の『今』すら受け入れられない根性なしは、永遠に、今より『先』へは進めねぇ」


 たんたんと、とうとうと、


「プライドが高いのは別にいいが、プライドにすがっているようじゃ、話にならない」


「黙れ、黙れ、黙れぇええ! チートに頼るしかない下等生物の分際で、このクティーラに、上から偉そうにモノを言うなぁあああ!」


 クティーラのダーク色がさらに強度を増していく。

 変身の二段階目。


 センのウソと違い、

 クティーラは、ガチで二回目の変身を隠し持っていた。


 より、戦闘向けのゴシックスタイルへと変貌。

 両腕から、二本の禍々しいマンティスブレードが生えてくる。

 とにかく、火力に特化したモード。

 装甲がもろくなる代わりに、『火力』が膨れ上がるフォルム。

 今のクティーラは、DPSだけに注視した場合、

 すべてのGOOの中でも最高格と言っても過言ではない。


「――ひれ伏せ、恐怖しろ、おののけ――」


 無駄な言葉をたくさん使った上で、


「あたしを――認めろぉおおおおおおお!!」


 はちきれんばかりに叫びながら

 クティーラは、センに猛攻をしかける。


 豪速で剛力。

 とにかく速くて、とにかく力強い。


 そんな、

 クティーラの暴走を、

 センは、


「認めているさ、少しはな」


 軽やかに受け止めて、


「だから、手持ちに加えようとしている。いくら、切羽詰まっていようと、ゴミを手持ちに加えようとは思わない」


「げへぇえっっ!!」


 強烈なカウンターをお見舞いするセン。


「お前は強いよ、クティーラ。『薬宮たちの敵を裂く刃』としてなら、今の段階でも、十分に合格ラインを超えている。けど、お前には『それ以上』を求めたい。俺の『強欲』は、お前のワガママなプライドとは比べ物にならないくらいに重く深い」


「ぐへっ……げほっ……」


 盛大に吐血しながら、朦朧としているクティーラに、

 センは、


「今日からお前は俺の力の一つになる。その地獄がどれだけ重いか、身をもって知れ。最初に言っておくが、俺の力の一つになるってことは、エグい地獄とランデブー確定ってことだ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ