表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神F章 無限地獄の向こう側。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2152/5958

52話 『脆弱な下等種』の『ペット』なんてダサすぎる。


 52話 『脆弱な下等種』の『ペット』なんてダサすぎる。


「正義ってのは粋じゃねぇ。何がどう無粋なのか、その詳細は一ミリも説明できないし、そもそもにして、どうなったら粋って概念に到達するのか、サッパリ、皆目見当もつかないがな」


 センのファントムトークを受けたガタノトーアは、


「…………はぁぁぁ」


 しんどそうにタメ息をついてから、

 フヨフヨと浮遊しつつ、

 クティーラの前まで飛んでいく。


 自分の近くまでやってきたガタノトーアを、

 クティーラは、二秒ほど、まじまじと見つめてから、


「え、あんた、もしかして、ガタノトーア?」


「まあ、一応」


「ダッサ、なに、その姿! キッショ! ダッサ! 死んで!」


「すでに死んでいるようなものだというのに、貴様は、これ以上、私に死ねというのか……」


 ため息交じりにそうつぶやいてから、


「あと、造形的に『気色が悪い』か『否か』でいうと、今よりも、元の姿の方が、遥かに気色悪いと思うのだが? 歪な畏怖の具現であった本来の姿と、現在のデフォルメされてしまった姿では、あきらかに――」


 などと、冷静な発言を口にするガタノトーア。

 しかし、そんなガタノトーアの言葉など、

 クティーラは、いっさい聞いていない様子で、


「落ちたものね、ガタノトーア! 『偉大なる暗黒邪神』とまで言われたあんたが、今では、チンケのマスコットってわけ?! 情けないわ! 死んで!」


 自己中心の具現と言っても過言ではないクティーラのマシンガン辛辣に対し、

 ガタノトーアは、何度目か分からないため息をついてから、


「私に死んでほしかったら、その手で殺してみせろ。私は自分で自分を殺すような愚行は犯さない。本当に死んでしまうその日まで、私は、精一杯、自分の命を全うする」


「オッサンくさいわね! そんなんだから、あんたは、そんなんなのよ!」


「……そうかもしれないな」


 などと、テキトーな返事でお茶を濁しつつ、

 ガタノトーアは、戦闘用のフォルムへと変形していく。


 元の姿に戻るわけではないが、

 両手両足をグニュニュっと伸ばし、

 『人間型』と真正面から『殴り合い』が出来るスタイルに変化。


 流線型で、微妙に発光している、

 ハンパにスタイリッシュで、ハンパに気持ち悪い。

 そんな姿。


 準備を整えると、

 ガタノトーアは、まっすぐに武を構えて、


「今の私は、マスターの命令に逆らえねぇ。クティーラ、貴様に怨みは一ミリもないが……もっと言えば、貴様に対して、特定の感情は一切抱いていないが……ボッコボコにさせてもらうぞ」


「くはは! 『脆弱な下等種』の『ペット』に成り下がった無能が、このあたしに、大きな口をたたいてくれるじゃない!」


「ペットではなく眷属だ」


「同じことじゃない! どっちにしろ、あたしの前ではゴミね! あたしは、クティーラ・ヨグカスタム! 奈落を覗く宇宙的恐怖の具現! 深淵の女神! 外なる神になる者! あたしの前では、すべてが搾りカス!」


 そう名乗りを上げて、

 オーラと魔力を爆発的に高めていくクティーラ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ