表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神F章 無限地獄の向こう側。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2112/5963

12話 アニキ!


 12話 アニキ!


「……お前の言っていることが事実だったとして……それを、俺に言ったのは、なんでだ? なんの意味がある?」


 さとい男だから、気付く。

 『佐田倉』に真実を語ったところで、

 センにメリットは何もないということに。


 センの話が事実だとしたら、

 あまりにも状況レベル濃度がエグすぎて、

 佐田倉に出来ることなど何もない。


「八つ当たりついでに、不幸自慢したくなった……みたいな感じかな」


 そう言いながら、センは、

 死んだ笑顔で佐田倉を見て、


「どうだ? 俺は、可哀そうだろう? 俺ぐらい『可哀そうな人』はそうそういないぞ」


 冗談っぽく言っているが、

 本当に『壊れかけている顔』で、

 はははと死んだ目で笑うセンを見て、

 佐田倉は、普通にゾっとして、


「……だ……大丈夫か、お前」


 と、心配そうに声をかける。


「大丈夫だったら、『八つ当たり』みたいな『吐くほどダサいまね』は絶対にしねぇよ。大丈夫じゃないから……今、こうして、お前と向き合ってんだ……」


「……」


「ああ……しんどい……」


 無意味な愚痴をこぼしながら、

 センは、また、死んだ目で、はははと笑う。



 ★



 黒木に電話で、つい、キレてしまって、

 スタートダッシュで、しょうしょうモタついたが、

 しかし、そこから先の流れには、さほど変化はなかった。


 いつも通り、ひたすらアイテムを探しながら、

 一日、一日を積み重ねていく。


 ――それまでの『流れ』と、少しだけ違う点と言えば、

 日常パートにおいて、佐田倉が、センの付き人になった点。


 『上』から命じられての行動らしいが、

 佐田倉自身も、センの下につくことを望んでいるとのことで、

 『八つ当たりで親指の爪を剥いでしまった』という負い目があるセンは、

 佐田倉から、『ぜひ』と言われてしまえば、

 なかなか断ることができず、

 結果的に、この『周』限定だが、

 センは、非常に長い時間を、佐田倉と共にすごすことになった。


あにさん、お食事の時間です」


「俺の方が年下なんだから敬語、やめてくれない?」


「すでに、数年をタイムリープに費やしている兄さんの方が、実質的には、年上だと思いますが?」


「物事の本質をとらえる際、『実質』という観点にフォーカスをあてるのは、決して悪いことじゃない。しかし、時には『目の前の現実』のみに注意を払った方が得策である場合もある。現状においては、特に、『質量を伴わない実質』よりも『目の前の現実』を大事にするべきだと、俺なんかは思うね」


「勉強になります」


「……」


 センが何を言おうと、

 『現時点における対応の方向性』を死守する佐田倉に、

 センは、普通に辟易しているが、

 しかし、それでも、諦めず、


「これから、事実だけでモノを語ろう。あんたは俺の先輩で、俺は、あんたの後輩だ。俺は確かにタイムリープという、イカれた状況に身をとしているが、だからって、俺とあんたの『戸籍上の年齢』が上下することはありえない。この先、何百回、何千回、タイムリープしようと、俺が、あんたより年下の後輩であることに変わりはない。よって、あんたは俺に敬語を使うべきではない。証明完了」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 時空ヶ丘を取り壊したりとかは考えたことあるんでしょうか? 試したことはあるけど、意味はなかった感じでしょうか。 時空ヶ丘の龍脈は、地盤を消しとばしても消えないんでしょうか。 [一言]…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ