表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神E章 センエースはセンエースの夢を見るか。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2086/6021

14話 ヒリついていく。


 14話 ヒリついていく。


「俺の中で、俺の全部が叫んでいる……これだけ無様な姿をさらして……消えてなくなりたいほど恥ずかしいが……それでも……」


 センの中で、

 チリチリと、

 何かがまたたく。


 アダムは、それに気づいて、眉をしかめた。


(ヒリつく……この不可思議な圧力……)


 奥歯をギリっとかみしめる。


(やはり、主上様の因子は計り知れない。これほどのカスにも、これだけの厚みを与えてしまうとは。さすが、『そもそものエンジンの出来』が違いすぎる……)


 背中に冷たい汗が流れた。

 アダムは、どこまでも強い目で、センを睨みつけている。


(……覚醒しなさそうに見せて、結局のところは、当たり前のように覚醒する……これが、主上様の怖さの一つ。私は知っている。主上様が、いかに尊き存在であるか。ゆえに、別段、驚きはしない。……カス以下の劣化コピーとはいえ、『原本』が主上様なのだから……ただでは終わらないだろう)


 心の中で、そうつぶやいてから、


(いくらでも強くなればいい。こっちは、最初からそのつもりだ。どれだけ強くなろうと、必ず殺してやる。――いくら、原本が主上様とはいえ、劣化コピーに負けているようでは、右腕を名乗る資格はない。必ず殺す。私の上にいるのは主上様御一人だけでいい)


 臨戦態勢を取り直すアダムの前で、

 センは、



「ぶっこわれて、ゆがんで、くさって……けれど、それでも、残っていたもの……『コレ』を言葉で表すのは、きっと無理だ……不完全な言語では、けっして、形になってくれない『何か』が……俺の奥で、グチャグチャにわめいている……」



 ビリビリと、空気がヒリついてきた。


「――これまでの人生で、俺は俺自身に、『どうしたいんだよ?』って、ずっと、尋ねてきた。でも、答えが帰ってきたことは一度もない。『俺の中の厄介な俺』は、いつだって、黙って俺を睨んでいるだけ」


 ――そこで、アダムは、


「……っ」


 自分の指先が震えていることに気づいた。

 間違いなく、武者震いではなかった。

 それが理解できたから、

 だから、アダムは、心の中心で、自分を叱咤しったする。


 『ふざけるな』と自分にキレ散らかす。


 そんなアダムの視線の先で、

 センは、とうとうと、


「怒りとか、吐き気とか、無力感とか、疎外感とか、やるせなさとか、虚無感とか……ほかにも、『挙げようと思えば無限に並べられるマイナスな感情』のエトセトラを……俺は、ずっと、抱えて生きてきた。でも、これは、俺だけの特別じゃなくて、生きている人間は、だいたい、みんな、似たようなものを、多かれ少なかれ、抱えて生きているんだろう」


 アダムは、センの一挙手一投足から目を離さない。

 まるで、視線が張り付いたみたいに、

 まばたき一つせず、センの全てを、黙って睨みつけている。


 警戒心ではなかった。


 『惹きつけられている』と気づき、

 アダムは奥歯をかみしめる。


 ――センは、


「ああ、ダメだな。まただ。言いたいことが多すぎて、整理しきれなくなって、ぐちゃぐちゃになって、自分でも、今、自分が何をメインに話そうとしているのか、わからなくなっている。本当に、頭が悪いんだなって、こういう時、実感する」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ