表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神D章 英雄は独り、無限地獄に立ち尽くす。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2065/5999

85話 コンティニュー。


 85話 コンティニュー。


「お前は誰だ?」


 センが、そう声をかけると、

 その『優男』は、堂々と胸を張って、



「栄えあるゼノリカの天上、九華十傑の第十席、序列4位、ジャクリナ・ジストメナ」



 その自己紹介を受けて、センは、


「……九華十傑ってのは、ゴリマッチョしかいない暑苦しさ全開の軍隊組織かと思っていたが、普通に、アイドルタイプの優男も在籍しているのか、ほむほむ、幅広いね」


「天上に在籍している者の体格は千差万別。ゴリゴリの体型じゃない者も、割合的には半分ぐらいいるよ」


「……お前の存在感から推測するに、その『ゼノリカの席を半分しめている優男たち』は、裏方の事務処理担当ってワケじゃなさそうだな……」


「力なき者は、ゼノリカに必要ないからね。実力があれば、体格なんかどうでもいい。完全能力主義。それがゼノリカ。第九席のカティ猊下なんかは、君よりも、一回り小柄で、少女と勘違いするような見た目と名前をしている生粋の『優男』。けれど、実力は折り紙つき。火力だけで言えば、カンツですら足元に及ばない」


「いいねぇ。俺好みの組織だ。『チャンス』だけは、誰もが平等に享受すべきだというのが俺の基本思考なんでね。努力しないヤツがどうなろうが知ったこっちゃないが、正しく努力して、正しく力をつけたヤツには、たとえ、どんな見た目をしていようと、相応のポジションを与えるべき。区別は必要だが、差別に用はねぇ」


 全てを喰らい尽くす気まんまんのセンだが、

 しかし、『根本となる思考のベクトル』が全て歪んだかというと、

 そうではない部分も多分にある。


 『どうしたいか』と『どう思っているか』は、

 全く別物の話なのである。


「まあ、俺の思考形態なんざ、どうでもいいが」


 そう言いながら、センは、軽く威嚇するように、首をぽきぽきと鳴らして、


「……それで? 俺と戦うのか? 言っておくが、お前ひとりじゃ、話にならないぞ。お前は、すさまじく強そうだが……カンツよりは弱い」


「そんなことは言われなくても分かっている。単純な戦闘力で言うと、私は、アクバートとカンツには勝てない。アストロギアが相手なら……まあ、ギリギリ勝てなくもないかな……」


 などと言いながら、

 ジャクリナは、天に向かって右手を高くかかげる。


「――ソリューション4――」


 そう言いながら、

 バチィンッッ!

 と、豪快に指を鳴らす。


 すると、

 先ほどまで倒れこんでいた三人のオッサンが、

 のそのそと立ち上がり、


「……がはは! 素の状態だと、まったく歯がたたなかったな! ワシもまだまだしょうもない! 無念、残念!」


「こういう『邪神系』が相手だと、なかなか人間のままでは厳しいものがあるねぇ」


「あのガキ……神の領域には至っていないと思うが……人の枠には収まっていないのは確かだな。ウチの息子のような天才性は感じないが、資質の点では似通っているところがなくもない。まあ、ウチの息子には、もちろん、勝てないわけだが」


 それぞれ、センに対する感想を口にしつつ、

 オーラと魔力を練り上げていく。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] 天上の女性陣は男性に……? アダムは女神と呼ばれていたから、全員というわけではなさそう。 謎世界すぎる……。 素の状態、神の領域。 この言葉が出てきたってことは、彼らも神化を会得しているん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ