表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神D章 英雄は独り、無限地獄に立ち尽くす。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2045/5983

65話 全部をうしなって……


 65話 全部をうしなって……


「……え……うそ……だろ……ぇ……あと……9950体も殺さないといけないの……?」


 オメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクトを50回ほど殺したところで、

 センは、自分の現実と向き合い、普通に絶望する。


「いやいや……無理だろ……」


 『決意』ほど脆いものはない。

 『覚悟』の維持費をナメてはいけない。


 『もう無理だ』と心が立ち止まってしまうと、

 再起動には、おそろしく時間がかかる。


 走り続けてさえいれば、途中で、いくつか、困難に見舞われても、どうにか前に進んでいけるが、立ち止まってしまうと、すぐに、歩き方すら忘れてしまう。



「……はぁ……はぁ……無理だ……50で……もう限界……」



 センエースは、今、その分岐点に立っていた。


 オメガレベルの爆発的向上によって、

 無駄に膨れ上がった自尊心と全能感が、

 『自制心という名の駆動機関』の邪魔をしている。


 『人を壊すには、5万ほどつかませてパチスロに連れていけばいい』という名言があるが、オメガレベルの爆発的上昇には、そういう意味合いでも落とし穴もある。


 壊れる。

 歪む。

 腐る。


 安い言葉だが、その毒性は恐ろしく強い。

 生命をすり減らす穢れ。

 骨肉を溶かす悪意。

 魂魄に潜む、弱さの象徴。

 一つ一つの猛毒が、センの全てを蝕んでいく。



「……もういい……もういい……もういい……ほんとうに、休みたい……もう、動けない……全部、どうでもいい……もう、ほんと、勘弁してくれ……」



 弱い言葉で、自分を守ろうとする。


 そんなセンを横目に、

 オメガシャドーは、


「そう……それが普通。『勢いだけ』ではどうにもならない『地味』な地獄を前にした時、たいていの者は、そうして、天に『許し』をこうのだ……」


 淡々と、まるで『濃密な真理』でも並べたてるように、


「センエース。たまに誤解する者もいるが……君の『中』には、普通に『弱さ』も潜んでいる。人間としての当たり前の弱さ。君は、ただの脆い人間だ」


 つらつらと、紙に描かれた現実でも読み上げるように、


「そんな君が、これまで、ずっと、『それでも』と叫び続けてこられたのは、なぜだ?」


 その問いかけは、答えを求めてのモノではない。

 ただの純粋無垢な疑問。

 運命に対するまっすぐな懐疑。


「君は脆い。君は弱い。それなのに、なぜ、君は、誰よりも強い?」


 オメガシャドーの視線の先で、

 センは、ふらふらしながら、

 しかし、ゆっくりと立ち上がった。


 ブチブチと、己の運命に対して、終わらない文句を垂れながらも、

 しかし、当たり前のように、51回目の復活に備えているセン。

 その背中を見て、

 オメガシャドーは、ポツリとつぶやく。



「力も、記憶も、繋がりも……ほとんど全部を失って……ついには、『君という人格の中心』である『自制心』さえもマヒして……」


 外殻も中心も毒でボロボロ。


「無意味な全能感やクソ以下のプライドという邪魔な贅肉にまみれて、純粋な疲労と絶望の前に立ち尽くして、一寸先の未来さえ見失って……それでも、君が、前を見続ける理由はなんだ……」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ