表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神D章 英雄は独り、無限地獄に立ち尽くす。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2041/5999

61話 私のオメガレベルは53万です。


 61話 私のオメガレベルは53万です。


「強さ以外にも……お前からは、何か、イヤな嫌悪感を覚える……ゴキブリが苦手とか、そういう類のアレではなく……俺に、何かを思い出させる……『明確な質量』を有する『マイナスの情動』……この感覚は、いったい、なんだ……」


 かつて、『第二~第九アルファ』を荒らしに荒らした『虫の化け物』がいたのだが、

 その虫の化け物は、真眼蟲賢王をモデルに改良された特殊モンスターである。


 ちなみに、『聖典』において、その虫の化け物は、この世界の神である『センエース』によって滅ぼされたとあるが、その時の両者の戦いは、まるで地獄の万華鏡のようであったと、聖典には記載されている。


「不愉快だ……心底……てめぇは、絶対に殺す……今の俺に、殺せない敵は一人もいねぇ」


 センエースは飛翔する。

 全身全霊をもって、オメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクトと対峙する。


 すぐに理解。

 別格。


「くそがぁああ! 硬すぎるぞ、てめぇ!」


 えげつない耐久力を誇るオメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクト。

 虫種は、耐久が高いタイプが多いが、

 オメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクトは、その中でも、

 最高峰のスペックを誇る耐久型のモンスター。


 耐久力だけではなく、攻撃手段も豊富かつ強力。


 口から、追尾してくるハエ型のミサイルを無数に放出してくるという、なんともキモすぎる攻撃で、センに絨毯爆撃をしかけてきながら、複数種類のジオメトリを同時展開し、無数のバラバラな属性魔法を放ってくるというスーパー弾幕型の戦闘スタイル。


 センの視界を埋め尽くす弾幕には、

 安全地帯など存在しない。


「どわぁああああああああっっ!!」


 飲み込まれる。

 濃厚な弾幕の嵐がセンを包み込む。


「くそったれがぁあああああ! ナメんなよ! 俺はセンエースだぞぉ! 全世界で最強の英雄様だ! その俺様がぁあ! てめぇみたいな虫けらに負けるわけねぇだろぉお! つぅか、負けちゃダメなんだよぉおおおおお!」


 ボロボロになりながら、

 しかし、センは、膨れ上がった自意識という底意地だけで、

 オメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクトの猛攻に耐えきり、

 その上、



「死ね、ごらぁああああ! ――龍閃崩拳っっっ!!!!!」



 最大級の超必殺技をブチかましていく。

 渾身の一手。

 会心の一撃。


 ――けれど、


「――空気よめやぁ、虫ケラァ! このセンエース様の超必を、なに、普通に耐えてくれてんだぁ!」


 センエースの龍閃崩拳を、まともにくらっておきながら、

 ピンピンしているオメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクト。


 『圧倒的なステータス差』という破格の暴力が重くのしかかる。

 『オメガレベル530000』は伊達ではない。


「くそったれが……胸がザワザワする……その『なかなか死なねぇ』というウザさが、俺の深部をかきみだす……」


 魂魄の奥に刻み込まれた『何か』がシクシクと揺らめく。


 だが、どれだけ頭をひねったとて、答えにはわずかも届かない。


 センは、そんな、思考の混沌の中で、

 必死になって、オメガ真眼蟲賢王・ウルトラインセクトと向き合い続ける。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ