表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/5860

異世界大戦編 後編

 後編






 本当は苦しくてたまらなかった。

 それでも笑ってみせた。

 全部演技だ。



 世界を守るヒーローなんていう、そんなクソしんどい面倒を!

 やりたくてやっていたと思うか!

 守りたいと思えるやつらのために、必死に頑張ってきただけだ!



 守りたいと思ったんだ!

 理屈なんかねぇ!

 絶対に死なせたくねぇ大勢のために!

 ヒーローになるしかなかった!


 どんな時でも不敵に笑ってみせたのは、

 そうするしかなかったからだ!

 そこに、本物なんて一ミリもねぇ!



 ほんとは、ずっと、逃げ出したかった。

 布団の奥にもぐりこんで、ブルブルと震えていたかった。

 『知った事じゃない』と投げだして、さっさと自殺でもして、

 戦争なんかしていない『他の世界』に転生して楽しくやろう。

 ――何度そう思っただろう。




 けれど、




『俺はここにいる!! 心配するな! 俺が連れていってやる! この戦争の向こう! この絶望の果て! バッドエンドをリアルだと思いこむ、その勘違いごと殺してやる! 『輝く明日』を想える『本物の今日』へ辿り着いてやる!』


 センは、投げなかった。

 詐欺師の仮面をかぶり続けて、

 中身のない大嘘を吐き続けた。


『だから……だから、もう少し……あと、ほんの少しでいい! もう、闘えとはいわない! もうお前らは充分闘った! だが、命令だ! 見届けろ! 俺が、まだ、ここに立っているという事! それだけは見届けろ!』


 血に濡れて、悪意に穢されて、押しつぶされそうになりながら、

 けれど、いつだって、なんとか、ギリギリのところで、必死に歯を食いしばって、

 バラバラになった魂のカケラを必死につなぎ合わせて、


『お前たちの先頭には、いつだって、必ず、俺がいる! 安心しろ! このバカは、絶対に折れない! 必ず、お前らの前に道をつくってやる! 俺は、本当の最後まで、お前たちの道標で在り続けると誓う! だから! もう、他は何もしなくていいから! 前を見る事だけはやめるな! 目をそらすな! 絶対に、俺の背中から目を離すんじゃねぇえええ!!』




 奇跡なんて起こらなかった。

 ただ、『必然』が在っただけ。


 闘い続け、闘い続け、闘い続け、

 闘い続け、闘い続け、闘い続け、


 受け取った『命のたすき』を、血で汚しながら、闇で穢しながら、

 腐ったむくろで埋まる焼け野原で、

 独り、

 多くの想いを背負って、

 絶望と踊りながら、

 冷たい嘘に重たい嘘を重ねて、

 山ほどの業を飲み込んで、




 だから!


 センは、ついに、限界という壁を超えた。






『見える! くだらねぇ檻(限界)の向こう! 俺は! ついに――』






 自力で、存在値999の壁を超え、一気に階段を駆け上がったセンは、




『全部、背負ってやるよ。なにもかも全部。全ての絶望、希望、想い、願い、命、心、全部。俺はセンエース。お前たち全員の王だ』




 ――その神をも超えた力をもって、クソみたいな戦争を終結させた――


 ――絶対なる王の誕生は、『消えない希望』となり、

 存在そのものが、『見失ってしまっていた落とし所』となったのだ――



 『血の流し方』を忘れてからも、もちろん、山ほど問題は起きた。

 結局のところは、暴力で抑えつけただけ。

 ゆえに――


 独裁者の誕生。

 暴君の暴力による独裁のための支配体系。

 ディストピアの完成。


 心ない雑言の中で、


 『好きにほざけ。ただし覚悟しておけよ? 俺は全部と向き合うぞ。お前ら全部を背負うと決めた時から、何もかも全部を、完璧に遂行すいこうすると心に決めた。さあ、詠おう。詠おうじゃないか。覚悟の意味を教えてやる』


 センは『合理』を叫び続けた。

 その命の全てを、真なる世界平和のために費やした。


 セン一人では厳しかった。

 いくら神を超えた力を手にしたといっても、一人では、きっと不可能だった。

 だが、センは、




『師よ、ボクも、ここにいます。あなたは、一人ではない。

         もう二度と、あなたを独りにはさせない』




 一人ではなかった。

 全ての想いが繋がって、

 平和を実現するための『器』が出来た。

 まだ、名前はなかった。

 ただ、覚悟を決めた者達が集まっただけの器。


 センの意志ではなかった。

 ただ、


 その『器』が、センの『背中』を追い続けた者たちが、

 センの意志を『成立』させるためにつくり上げた組織であった事は事実。



 大英雄センエースという核を有するイデオロギー。

 どれほどの絶望を前にしても、最後の最後まで平和を謳い続けると誓ったイデア。



 のちに、センによって銘打たれる『その器』の名は、


 ゼノリカ。





 ――それは、まぎれもなく、

      『全てを包み込む光』だったんだ――






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ