表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/5857

-7896778話      『星を並べて遊ぼう』

 -7896778話


 アプリを使って時間を加速させ、

 開闢かいびゃくの様子を監察しながら、

 百億年まで経過させた時、




 ――『星間整地アプリがアンロックされました』




 時間加速が強制的に停止され、そして、新たなアプリが使えるようになった。


 『彼』は、そのアプリを使って、巨大な恒星の周りに、いくつかの惑星を配置する。



 このころになってくると、作業そのものを楽しむ余裕が出てきた。

 壮大なパズルをしている気分。



 あらかた整地が終わった時、



 『彼』は、ひとつの惑星に興味を抱く。



 恒星から離れ過ぎているわけでも遠過ぎるわけでもない、ちょうどいい位置にある星。



 70%が水で覆われており、岩石や金属によって構成され、

 窒素・酸素を主体としていて、大気という多断層の気体が存在する、

 『脳を持つ生命体』の生存が可能な理想的な星。




「いいじゃん。地球っぽい。いや、地球より出来がいい」




 『彼』は、その星に降り立ち、

 適度に時間を加速させながら、様子をうかがってみた。



 すると、予想通り、十億年ほどで、その星に、生命が誕生した。



 最初はバクテリアなどの単細胞生物だけだったが、

 やがて、光合成で酸素を生み出すシアノバクテリアという細菌が生まれはじめる。



 生物の天敵であるウイルス――その天敵である酸素が大気に増えた。






 その結果、






 ――『進化指定アプリがアンロックされました』





「新しいアプリだな……うん。なるほど。……おそらく、経験して、体感して、学習すると、アンロックされていく……ってことなんだろうな」




 理解もそこそこに、

 新たな機能を起動させてみると、

 細かい項目が山ほど出てきた。




(ふむふむ……ふむ……なるほど。これは、かなり面白い機能だ。もしかしたら、人間を創ることもできるかもしれない。いや、それ以上の生命だって……)



 進化の方向性を指定できるアプリは、コマンドプロンプトを用いて、細かく命令コードを打ち込み、地道にプログラミングしていくという、かなり面倒くさそうな仕様だったが、



(どうせ暇だし、やってみるか。よっしゃ。どうせなら、究極の知的生命体を創ってやる)



 やると決めたら徹底的にやってやる。

 それが、『彼』の信条。




 細かい調整を施しながら、『彼』は、知的生命体の創造に勤しむ。




「まずは、目の進化だな……」


 眼球、虹彩、網膜、そして、脳内で映像化するための神経組織。

 最も大事な機能であるため、その作成は困難を極めた。




 しかし、『加速させていない実時間』で『89年』という長い時を積み重ねたことで、ようやく『目』という高度なシステムを、この世界の生命に与えることができた。






 ほかにも、椎骨などの、生命を支える骨格のデザイン・モデリング、


 半規管などの肉体を制御するセンサーの設定、


 分裂・代謝などの基礎性能が高いタンパク質の設計など、




 『知的生命体』の誕生に必要な作業を、膨大な時間をかけてこなしていく。








 ――その結果、見事、この世に、ヘモグロビンが流れる脊椎動物が誕生した。






 バクテリアが誕生してから、ほんの500万年ほどで、

 生命は、新しい時代に突入した。



 だからだろうか、まるで、それを祝福しているかのように、






 ――『ニューラルネットワークエンジン補助アプリがアンロックされました』




 渇望していたアプリが解放された。




「助かった。脳だけは、自力じゃ難しかった」


 新たなアプリのインストールによって、

 行き詰っていたCPUのバージョンアップまで達成できたため、



 生命は、さらなる時代への扉をこじあける。







 生命は、爆発的に進化していく。






 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
アプリのアンロックや、科学的な描写が、 物語に説得力を持たせていて読み応えがありますね。 たった500万年で生命が爆発的に進化する、 スピード感にも驚きました。 この後、どんな生命が誕生して、 どんな…
[気になる点] 言ってるそばから視点変更の回想シーン始まってしまったw 勇者を殴って平定するシーンまだですかね 自分としてはアダムを戦闘力で屈服させ崇拝されるシーンより、 善行により、好人物の堕天使か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ