表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
189/5848

18話 これから

 18話



 さらなる超次の存在へと達する、三名の至天帝。

 これまでは『限定条件下でのみ、神よりも強かった』三名。

 しかし、今後、三名は、

 真に、

 ――神を超えた存在となる――



「……ぁっ」

「っ」

「……」



 流石に、三名は、この状況に驚きを隠せず、質問したそうな顔でセンを見つめる。


 そんな彼らにセンは言う。


「なぜ、神に『成る』のを『許した』か、その詳細も、あとでアダムから聞け。一応、簡単に言っておこうか。お前らには、これから、至天帝としてではなく、『神』として、力を磨いてもらう。――これも、別に隠すつもりはないから、今、言っておこうか。実は、壁を超えた。俺は、次のステージに至った。一言で言おう。


 ――『俺の限界は、なくなった』――」






 主の言葉に、三名の至天帝は目を見開く。

 主が『これ以上ない領域』に『達してしまった』という事は知っていた。

 そして、それを『嘆いていた』ことも知っていた。



 三名の心の中が、主への賛辞で溢れかえる。


 ――ついに、絶対の領域すら、超えてしまわれたのですね。

 ――分かっておりましたよ。

 ――あなた様であれば、いつか、神の根源的限界すらも超えてしまわれるだろうと。



 ちなみに、後ろで聞いている六名は、

 『何がなんだかわからない』という顔はしているものの、

 『何か、とんでもない場面に出くわしている』という、

 妙な高揚感と痺れるようなワクワクの中にいた。


 ここにバカは一人もいない。

 ゆえに、理解できる。



 ――とてつもなく『大きな何か』が、はじまろうとしている――








「これより、俺は無限に強くなる。そして、お前らの『親』である俺は、お前らが強くなった分だけ強くなれる。その意味がわかるな?」






 魂の系譜。

 その上に立つ者は、下の者に対する責任を背負う代わりに、

 下の者が有する『力の一部』を己のものにできる。


 下の者が強くなればなるほど、上に立つ者も強くなる。


 その強化値パーセンテージは、ハッキリ言ってクソ低いのだが、

 それでも、やらないよりはやった方がいい。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


 例


 親「攻撃力5000」

 で、

 子「攻撃力500」

 子「攻撃力500」



 この場合、系譜の頂点にたつ親の力は「5002」となる。

 ※ きっちり500分の1がプラスされるという訳ではない。

   あくまでも例。


 さらに、


 孫「存在値500」


 となれば、「子501」頂点に立つ親は「5003」となったりもする。



 ただ、この『上昇』は、『魂の系譜に連なる』というだけではダメで、いくつか条件があり、魂魄が『親の支配領域(ダンジョンでも城でもなんでもいい)』に帰属している事だったり、コスモゾーンの了承を得る必要があったりと、色々めんどうくさい。



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――






「これより先、全力で『神の力』を磨け。心配せずとも、集まってもらった『この世界』には、神の力を自由に使える場所がある。そこにゼノリカの神層をリンクさせた。神層から出ない限り、お前ら三名は、自由に神の力が使える」



「「「……」」」



 黙って聞きながら、『なるほど』と頷く三名。

 これまで、平・ミシャ・ゾメガの三名には『至天帝』としての役割があった。

 主が常におられれば何の問題もないのだが、主は、およそ百年ほどの周期で御姿を隠されてしまう。



 ゼノリカの支配体系を完全な状態で維持させるためには、

 頂点に立つ、絶対なる『現世の神』が必要不可欠だった。



 ゆえに、三名の『神種』は、センによって、芽吹かぬよう抑えつけられていた。



 なんだかんだ、センは、『完全平和を体現している第2~第9アルファが好きだった』。

 事実、常々面倒くさいとは思っていたが、






 ――『愛している対象』に『面倒臭さ』を感じない方が、おかしいんだ――








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版35話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ