表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神C章 バッドエンドシンドローム。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1878/6010

9話 300人委員会は、結論を望んでいる。


 9話 300人委員会は、結論を望んでいる。


「嫁と子供おるやつがテロリーダーになるかなぁ」


「まあ、一定数いると思いますけどねぇ。もっとも、あの人の場合、実際のテロリーダーではないですが」


 などと、どうでもいい会話をしていると、

 そこで、紅院のスマホが鳴った。

 相手は紅院正義。

 ミレーの父親。


「……なに?」


 出ると、正義は、挨拶抜きで、




『300人委員会は、結論を望んでいる』




「……?」


『お前から閃壱番に関する諸々の報告を受けて、『高次の欲』が出てきてしまったのだよ。私は気長に待つつもりでいたのだが……300人委員会に所属しているのは、私のように我慢強い人間ばかりではない。どの組織でも、急進派の声は大きくなりがちでね』


「パパ……何を言っているの?」


『みな、報告を待つばかりではなく、目に見える形で、閃壱番を知りたくなった……それだけの話だよ、美麗』


「……」


『もはや、彼らを止めることはできない。私も所詮は、歯車の一つ』


「……」


『正式な命令だ、美麗。お前たちは何もするな。今回の主役は閃壱番だ。……いや、もしかしたら、ずっと、彼が主役だったのかもしれないがね』


「あの、パパ……本当に、何を言っているか、さっぱりわからないのだけれど?」




『……きわめて単純な話だ、美麗。これから先、何があっても、決して動くな。以上だ』




 そこで、電話は切れた。


「ちょっ……えぇ……」


 困惑する紅院に、

 トコが、


「どしたん?」


「よくわからないけれど……300人委員会が閃壱番を知りたがっているから、私たちは動くなって」


「……ん? この訓練で、なんかする気なん?」


「かもね」


「上がしそうなことと言ったら……ホンマもんのテロリストを、何人か混ぜておくとかかな……」


「ありえるわね。上層部の連中は、パパをふくめ、全員、例外なく、頭おかしいから」


「さすがに『殺し』はやらんやろうけど……」


「いや、やると思うにゃぁ。上の連中は、必要と判断したら、なんでもやるクソどもだからにゃぁ」


「……ああ、ま、そうやなぁ……あいつら、なかなかのアホやからなぁ……」


 そこで、黒木が、トコの顔を横目に、


「おや? ずいぶんと穏やかな表情ですね。いつもなら、この手の会話の時、歯をむき出しにして怒りをあらわにするのに」


「今まではどうしようもなかったから、キレるしかなかったけど、今は、『ヒーロー』がおるから、『ま、なんとかなるやろ』って思うてしまうんよなぁ」


「閃壱番の存在が、トコの安定剤になっているというわけね」


「そこまで彼に依存して大丈夫ですか?」


「依存させてきたあっちが悪い。あたしはなんにも悪ぅない」


「ジャンキーらしい勝手な言い分ですね。ま、実際のところ、依存させるような行動をとってきた方にも、いくつか問題があるとも思いますが」


 呆れ口調でそうつぶやいてから、


「……しかし、そんな様子だと、彼がいなくなったら、大変そうですね。」


「閃がおらん未来は、もはや、想像すらしたくもないなぁ」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] 大事な試験でスマホ封印してたらすごい進んでた。 遅くなりましたがソルの絵  カオスな感じが出ていてすごいですね 図虚空もサイバーっぽい線がかっこいい!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ