表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神C章 バッドエンドシンドローム。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1877/6039

8話 プランB。


 8話 プランB。


(……『見ただけでは判別不可能な特注品のモデルガンを配っている』という事実がある以上、この手紙の信憑性は非常に高い……もちろん、ただのハッタリである可能性も十分にあるが……)


 仮に『ドッキリでした、殺したりしないよーん』という展開だったら問題は特にない。

 その時は首謀者に『ハードめな腹パン』を入れるだけで事体は穏便に収束する。


 が、問題なのは、首謀者が、

 本気で『生徒の殺害』を実行に移そうとしている場合。


(精巧すぎるモデルガンの存在は、非常にわかりやすい『言い訳』たりうる……)


 『間違って、本物を配布してしまった。それが今回の痛ましい事故の原因です』


(仮に、紅院家が、『本気』で、かつ、『次』も含めて想定しているのであれば、今回の件で『本気度』を証明してくる可能性は大いにありえる)


 立場的に『失敗』が許されない『高位の為政者』は、

 常に『プランB』を想定しているもの。

 ようするには、

 『ここでセンが動かない』というケースが発生した場合の対処法。


 『プランB』を成功させるための布石として、

 『今回のプランAで、実際に、何人か殺して、本気度を証明する』という、

 『最低最悪の警告』を実行に移す可能性がある。


 この場において、というか、センにとって、

 『殺戮の確率』が高いか低いかはどうでもいい。


 『その可能性を突き付けられた』ということそのものが大問題なのである。


(……ナメたマネしやがって……)


 センの心がシンと静かになった。

 自律神経が整列する。

 センの中の感覚が研ぎ澄まされていく。


 静電気に包まれているかのようなピリつき、

 頭がスーっと鮮明になる。



「ん? おい、閃、どこにいくんだ?」


「トイレ。腹が痛い」


「今は、占拠されている途中なんだから、テロリストにお伺いをたてるべきなんじゃねぇの?」


 そう言われたセンは、

 テロリストに、


「……トイレ、いきたいんですけど」


 そう声をかけると、

 そこで、テロリストが、全員に向かって、


「ほかにトイレに行きたい者は?」


 そこで、誰も手を上げない事を確認してから、

 センに、


「本物のテロリストなら、ここで、君についていって監視するだろうけど……まあ、訓練だから、そこまではしない。実戦ベースとは言っても、なんでもかんでもリアルにすればいいというものではないから」


「……『監視されながらクソをする訓練』なんて必要ないですしね」


 などと言いつつ、センは教室から出ていった。






 ★






 隔離された紅院たちは、

 校長室のソファーに腰を掛けて、

 ノンビリとお茶を飲みながらダベっていた。


「……あのテロリーダー、電話しながら出て行ったっきり、全然帰ってこぉへんな」


 テロリーダーは、現在、急用で席をたっており、

 この空間には存在していない。


「テロリーダーにもいろいろあるんでしょう。両親の危篤とか、妻の出産とか、子供が熱を出したとか」


「嫁と子供おるやつがテロリーダーになるかなぁ」


「まあ、一定数いると思いますけどねぇ。もっとも、あの人の場合、実際のテロリーダーではないですが」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[気になる点] 防災訓練(テロリストが襲った時の対応)は、 毎年恒例で行われているんですか? [一言] 蓮手は、もしかして今回のことを知っていた からこそ、「その銃、本物ですか?」って 質問することで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ