表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神B章 究極超凡人センエースの大冒険。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1859/5999

88話 言葉の意味はよく分からんが、とにかく想像通りだ。


 88話 言葉の意味はよく分からんが、とにかく想像通りだ。


「なんで、そんな穏やかな顔で、殺人要請できるかね」


「どうこう悩むよりも、あなたにさっさと決断してもらう方が先決……そう思っただけ」


「……」


「あなたはきっと悩むから……だから、とにかく、決断してもらうべき。そう考えた私の判断は間違っている?」


 そんな紅院の言葉に対し、

 センは、あからさまな不愉快顔を見せて、



「はぁ? お前、ナニ言ってんだ? 俺がお前を殺すのに悩む理由なんざ、特にねぇよ」



 そう前を置いてから、


「しかし、まあ……『お前を殺すしか選択肢がない』という『行動を制限される感じ』は、なんだかイラつく。何がどうとは言えんけど、とにかく腹たつ。俺は常に、俺の我を通して生きていきたい。というわけで、お前を殺すのは却下だ」


「……言うと思った……いえ、あなたの『発言内容の詳細や機微』に関しては、正直、何を言っているかわからないのだけれど……結論に関してだけは、想像通りというか、そのままというか……」


 などとつぶやいてから、

 紅院は、覚悟の決まった目でセンを見て、


「アウターゴッドは、さすがにマズい。あなたは『ありえないほど強い』けど……アウターゴッドとGOOでは、大きな違いがある。絶対に勝てない。勝つとか負けるとか、そういうレベルの相手じゃない」


 アウターゴッドに関する情報は、

 それなりの量が、魔導書に記されている。


 『S級のグレートオールドワン』を置き去りにした本物の神。

 常軌を逸した、次元の違う超越者。

 銀河を消滅させる事すら可能な膨大な力を持つ神。


 『外なる神が召喚される』ということは、

 すなわち、『世界の終わり』を意味する。


「だから、私を殺して。お願いだから。私は、この世界に、終わってほしくない。私のせいで、この世界が終わるのは、絶対にイヤ」


 そんな紅院の真摯な願いに対し、

 センは、とことん冷めた目で、




「お前の気持ちなんか、知るか、ボケ」




 そう言い切ってから、


「つぅか、黙っててくれない? もう残り7分くらいしかねぇ。どうすべきか考えるから、静かにしててほしい」


「だから、『どうするべきか』は決まっているでしょ」


「お前がそう思うんなら、そうなんだろう。お前の中ではな」


 反射でネタをぶっこみつつも、

 センは、自分の『中』へと没頭していく。

 基本的には『余裕がある時』限定のテンプレネタだが、

 たまに、こういう『脳が沸騰している時』にも、

 テンプレネタが飛び出すこともあるのが、

 無数に存在する『センエースの特徴』の一つ。


 彼は記号ではないから、単一的なパターンには縛られない。


(アウターゴッドが召喚されるのは流石にヤベぇ……いくらなんでも勝てねぇだろ……)


 本物の『アウターゴッド』に関する『詳細』は、

 もちろん、持ち合わせていないわけだが、

 しかし、センにも『クトゥルフ』関連の知識が、

 おぼろげながらも、ある程度は備わっているため、

 『アウターゴッドはさすがにヤバイ』と理解することはできる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ