表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神B章 究極超凡人センエースの大冒険。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1855/6029

84話 涙の訴え。


 84話 涙の訴え。


 センの命令で、終焉の呪縛を『図虚空が喰らいつくした』ため、

 紅院の体から苦痛は完全に消えさった。


 代わりに、


「うぼぉおっ……」


 センの全身を重たい絶望が包み込む。

 図虚空を使っている間は、

 常にダルさと吐き気を感じていたが、

 その質量が28パーセントぐらいアップした。


 どうにか、嘔吐は我慢しつつ、


「……おお、しんどい、しんどい……これは、キッツいな……けど……うん……まあ、いけないこともない……かな……」


 決して『苦しくない』というわけではない。

 紅院が感じた絶望よりも『弱くなっている』というわけではない。

 というか、もともとの呪縛と重なったことで、

 より、激しい絶望になっているのだが、


「いや、ムリか? きついな……ちょっと厳しいかな……いや……まあ……うん、ギリかな……ギリ、たえられる。なんとか、ギリ……」


 エゲつないほどの『絶望に対する耐性値』のおかげで、

 なんとか踏ん張ることが出来ている。


 常人だったら、このナイフを10秒持つだけで頭がバグるはずだが、

 センエースだから、ギリギリ、扱うことも可能となっている。

 本当におかしな男である。


 ――と、そこで、センは、紅院の全身をチラ見して、


(……幼児化の魔法……これは……『時間が経てば戻りそう』だから、今はいいや……つぅか、『図虚空でどうにか出来そうな感じ』じゃねぇし。そんなテクニカルな魔法は使えねぇ)


 まったく根拠はないのだが、

 なぜだか、そう思ったので、

 幼児化の件は放置するセン。


 と、そこで、

 紅院(幼女)は、


(……たす……かった……生きている……)


 自分が『救われた』という事を、

 ようやく理解した。


(……怖かった……苦しかった……痛かった……でも……もう、助かったんだ……)


 ゆえに、目から、当たり前のように、涙が流れた。

 まだ整理しきれていない感情が、目からこぼれた。

 泣いているというより、本当に、

 瞳から水がこぼれている――そんな感じ。


 ――そんな紅院の様子を受けて、

 『女性のガチ涙』が普通に苦手なセンは、


「……ぃや、あの……泣かれても……」


 普通に動揺する。

 『紅院の目からあふれる涙』は、

 時間経過にともない、どんどん質量を増していく。


「ちょ、こっち見ながら、無言で泣くのやめてくれない? 怖いんだよ。なに? その行動は、もしかして、『涙の訴え』的なアレか? 『助けにくるのが遅い』っていう抗議的なアレですか? ……いやいや……あのねぇ……」


 コホンと『流れ切断』のセキをはさんでから、

 紅院に向けて、センは、


「救援にくるのが遅くなったことは認めよう。しかし、俺は、別に『正式なレスキュー隊員』じゃないから、いくら泣かれようが、ここで己の力不足を謝罪することはしない! ハッキリ言うぞ! この空間にかけられていた次元ロックは、アホみたいに強固で、おまけに、迎撃システムがハンパなかったから、穴をあけるだけでも、すげぇ労力がかかった! レーザーに貫かれ、火炎放射に焼かれ、ヤリにつかれ、ギロチンに切断され……ほんとに、しんどかった! 断言するが、俺じゃなかったら、穴すら開けられなかっただろう!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ