表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
神B章 究極超凡人センエースの大冒険。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1782/6034

19話 唖然、茫然。


 19話 唖然、茫然。


 ――センは、ウムルの攻撃を鮮やかに片手でいなし、

 グンと、ウムルの懐にもぐりこむと、

 グイっと胸倉をつかみ、

 ギュウギュっと、軸足に魂を込めて、



「ふんばらだっしゃぁあああああっっ!!」




 物理法則の全てを駆使して、

 地球という鈍器を、

 ウムルの顔面に叩き込む。

 ようするにはいつもの投げ技。

 相手の力と体重と、星の重力を利用するカウンター。


 ぶっちゃけ、

 『自身の攻撃力』がゼロに近い現状では、

 これ以外に手段がない。


 けれど、ウムルは、


「くく……何をされるかわかっていれば……かつ、敵の手が一つしかないと判明しているのであれば――」


 投げられている途中、

 ほんのわずかな、コンマ数秒の中で、

 ニタリと笑って、


「――さすがに対処は可能」


 センに、そう声をかけた。


 コンマ数秒という短い時間の中で、

 しかし、センは、ウムルのセリフを、

 一字一句、聞き逃さなかった。

 もっと言えば、酷くゆっくり喋っているようにも思えた。


 クンッ、

 と、体軸をズラされる。

 魔力とオーラで物理に干渉。


 軌道をわずかに逸らしてみせれば、

 センの望む未来は死滅する。


 トンッ……


 と、静かな音だけが虚しく響く。

 一言で言えば、ウムルは、足から着地した。

 それも、衝撃を極限まで削った上で。



「途中で、瞬間移動を使い、貴様の腕の中から消えることも可能だったが……こっちの方が、より絶望出来るだろう?」



「……」


「カウンターや投げ技しかない相手に後れを取るほど、私は『程度の低い神』ではない。先ほど、23万年ほど投げ続ければ私を殺せる……と言ったが、しかし、それは『同じダメージを与え続けるコトができたら』の話。実際のところ、貴様は、二度と、投げ技で私にダメージを与えることはできない」


「……」


 センは、必死になって頭をまわす。

 『考えろ、考えろ』と、必死になって打開策を求める。


 そんなセンの様子を見て、

 ウムルは、


「……凄まじい熱気……この状況下において、死を全く恐れていない……いや、恐れていないのではなく『そのキャパシティがない』と表現した方が妥当かな。貴様の頭は、今、『私を倒すことだけ』でパンパンになっている。一言で言えば『没頭』している。そこまで、一から十まで『絶望との対話』のみに没頭できる者は、武神の中でも、そうそういないだろう」


 などと、評価をしている間に、

 センは、プランを確定させる。


 正解かどうかは知らないが、

 とにかく、現状、それしかないので、


「茶柱! お前のメギドを剣にして、俺に貸せ! 衝撃や打撃じゃ厳しいから、斬撃で打開を……聞いてんのか、おい!」


 あまりにも反応がないので、

 どうしたのかと思い、

 バっと、振り返ると、


「……」


 茶柱は、口を開けて呆けていた。


「おい、茶柱! なに、フリーズしてんだ! こんな時に、どういうボケ――」


 と、文句を叫ぶセンに、

 茶柱は、


「……どうして……」


 純粋な困惑をあらわにする。

 そこにボケの要素は一つもなかった。


 ただ、ただ、まっすぐに戸惑っているばかり。


「なんで? ……同じS級でしょ? どうして、ロイガーとここまで差があるの」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] ラムドの趣味だったカスタム召喚術。その、 セレナーデにおける前身となったものが、 カスタム神話生物の召喚術、略して カスタム召喚だったのかもしれませんね。
[気になる点] A章設定2  1兆の領域を超える者は、さすがに少なく、1兆から先に至った者は『真なる神』の称号を得て、10兆を超えると『究極超神』という『最高栄誉の称号』を得る。 そうなると、ここの…
[一言] 「にゃあ」が消えたってことは、これは 茶柱の本音って事ですね。想定外の事態で、 取り繕う余裕すらない、といった感じでしょう。 「……凄まじい熱気……この状況下において、死を全く恐れてい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ