表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真H章 『ゼノリカ』×『ゲン・フォース』。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1605/6044

60話 まいりましたぁ!


 60話 まいりましたぁ!


「ところで、そろそろ終わりにしません? ちょっと疲れてきました。運動するのは嫌いなんですよね」


「まだ、ウォーミングアップすら始まっていないのに、なに言ってんだよ」


「え?! 『ウォーミングアップすらはじまっていない』って……じゃあ、これ、今、なにやっているんですか?」


「映画でいうところの予告編部分って感じかな。ちなみに、本編の冒頭がウォーミングアップね」


「ずいぶんと気合の入ったプロモーションですね。予告編だけでおなかいっぱいですよ」


「それじゃあ、そろそろ、本編を開始しようか」


 そう言うと、

 アモンは、一段階ギアを上げた。


 空間を駆け抜けて、

 チャバスチャンとの距離を翻弄する。


(尋常ではないキレ……まだ、アイドリングの段階といった感じなのに、一つ一つが、ズシンと重く響く)


 アモンの言葉はハッタリではなかった。

 アモンの武は、徐々に『広がり』と『奥行き』を見せてくる。


 『パラメータの数値』という観点で言えば、

 アモンとチャバスチャンは大差ない。


 けれど、戦闘力には、決定的な開きがあった。

 チャバスチャンは2Dで、

 アモンは3D。

 二人の間には『次元の違う格差』があった。


(こ、こんな強さが……)


 押し込まれていく。

 ついていけなくなる。


(も、もしかしたら、このガキ……完全院リライトより強いんじゃ……)


 『実際のところどうか』はわからない。

 しかし、そう感じさせるだけの『深み』が、

 アモンの武には刻まれている。


(全宮ルルに、いいように使われるのは不愉快だが……しかし、今回に関して言えば、心底から感謝する。このガキの事を教えてくれて助かった。もし、なにも知らずに『このガキの暗殺』みたいな依頼を受けていたら、目もあてられなかった……)


 ゴキへの依頼で最も多いのは暗殺系。


 一度受けてしまえば、相手が想像以上の強敵だったとしても、

 『殺しきるまで引けない』――というのが、暗黙のルール。


 『絶対にひいてはいけない』というワケではない。

 その辺は『プライド』の問題。


 ただ、スーパーカリスマアウトサイダーズにとって、

 『プライド』は、命の次に大事な看板。

 そう簡単には捨てられない。



「さあ、もう一段階、上げていくよ。この程度で息切れはしないでよね」



 そう言いながら、アモンは、

 踏み込み足を加速させて、

 チャバスチャンの腹部めがけて、

 高速の拳をぶち込んだ。


 ――この程度ならば、よけられるだろう。


 そう思っていたのだが、


「ぶっはぁっっ!!」


 チャバスチャンは、不自然なほど、豪快に吹っ飛んで、




「ま、まいりましたぁ!」




 と、明確な降参宣言をしつつ、


「ぅ……がくっ」


 わかりやすくオーバーに、

 『気を失ってしまいました』アピールをかましていく。


 ぴくりとも動かなくなったチャバスチャンを尻目に、

 アモンはボソっと、


「……ぃ、いや、速度は上げたけど、魔力もオーラも、さほど込めていないから、こんなんで、気絶するワケないじゃん……」


「……」


「ウザいって。起きてよ」


「……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] 亜門なら、「起きなきゃ拳を叩き込む」とか言って 強制的に叩き起こしそうですねwもしくは、 呆れて興味を失うか。 楽連が、どれだけぶっ飛んだ組織なのかが よく分かりますね。格上と、ひたすら…
[一言] こういうのを見るたびに、モンジンの 噛ませの技量の高さが伝わってきますね。 演技力こそアレでしたが、しかし、亜門より 圧倒的に強いバロールとジャミすら、 噛ませの小物ムーブで「欺くことができ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ