表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】センエース~舞い散る閃光の無限神生~  作者: 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
真H章 『ゼノリカ』×『ゲン・フォース』。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1602/6039

57話 とにかくヤバい連中。


 57話 とにかくヤバい連中。


『では、次、ウチで一番まともな人と言えば?』

『あー、それは厳しいなぁ』

『俺じゃない?』

『いや、アプソロ、お前はブービーだ』

『ちょっと待て。ルリやチャバスチャンは、俺よりヤバいだろ』

『もちろん、その二人も大概だ。しかし、お前の方がワンランク上だ。お前のヤバさはコクが違う』

『ヤマトさんがいるから、目立っていないだけで、あなたは終わっていますよ』

『終わってる、って、なんだ! 人を解体する趣味くらい、お前らにだってあるだろ』

『やり方の問題なんですよねぇ。やるのはいいんですけど、もっとスマートにやってくれません?』

『やるのはいいって言っている時点で、お前も大概なんだよなぁ……』



「――ほらね」


「みんなで集まって、裏で人の悪口言って……最低だねっ。やっぱり、私より、みんなの方がおかしいよぉ」


「ちなみに、この時、あなたは、私たちの『目の前』で、一心不乱に『直前の仕事で解体した人間の大腿骨』をナイフで削って鬼の像をつくっていました。その証拠が、こちらです」



『ところで、ヤマトは、さっきから、何をしているんだ?』

『どうやら、さっきバラしたクズの足の骨で、鬼をっているようですね』

『……なんで、そんな奇抜なコトをしているんだ? 理由が一ミリも想像できないんだが』

『聞いてみます? ――ヤマトさん、なんで、そんなに、一生懸命、鬼を彫っているんですか?』

『んー? 明日、締め切りだからぁ』

『締め切り? なんのですか?』

『わからないけど、アプくんが、明日締め切りだぞって、うるさいからぁ』

『は? いや、言ってねぇだろ、そんなこと』

『アプくんは、また、そうやってすぐ、ウソをつくぅ。だから、偏平足へんぺいそくなんだよぉ』

『偏平足じゃねぇよ。めちゃめちゃ凹凸あるだろうが。てか、嘘と関係ねぇし……いや、そんなことより、マジで言ってないんだけど……え、何言ってんの、お前?』

『え、あれ、アプくんじゃないのぉ? じゃあ、アレ、誰ぇ? あの耳にボールペンが刺さった角刈りのミュージシャンは、いったいだれぇ?』

『……あ、もういい、黙って続けてくれ』




「――これでも、まだ、自分が一番ヤバいとお認めになりませんか?」


「この音声から分かるのは、アプくんの海馬が乱れているってことだけだねぇ。やっぱり、ゴキで一番ヤバいのはアプくんだよぉ」


「アプソロさんが終わっているのは事実。しかし、何度でもいいますが、最強はあなたです。アプソロさんは、ワンランク上のダメ人間ですが、あなたは3ランク上の狂人です」


 そんな二人の会話を聞いて、

 一般人代表のボーレは、


「ゴキって、こんなんしかいないのか……ヤバい集団だとは聞いていたが、まさか、ここまでとは……おそれいるぜ……」


 と、そこで、ストレッチを終えたアモンが、


「昔話に花を咲かせているところ、悪いんだけど、そろそろ、はじめない? 僕、ヒマじゃないんだよね」


「やるのは構いませんよ。ただ先ほどの約束だけは守ってくださいね。私は、あなたを殺せそうだったら、躊躇なく殺しにかかりますが、しかし、それでも、あなたは、絶対に私に殺意を向けない事。いいですね?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自作コミカライズ版36話公開中!ここから飛べます。 『センエース日本編』 また「センエースwiki」というサイトが公開されております。 そのサイトを使えば、分からない単語や概念があれば、すぐに調べられると思います。 「~ってなんだっけ?」と思った時は、ぜひ、ご利用ください(*´▽`*) センエースの熱心な読者様である燕さんが描いてくれた漫画『ゼノ・セレナーデ』はこっちから
― 新着の感想 ―
[一言] ボーレは確かに一般人だけど、性格とか その辺は全然一般人じゃない気がするw うーん、これは狂気。確かに、意味不明ですねw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ